カテゴリー
NEWS

2012年度

12月26日
納試合の結果です。 優秀選手にライアンベアー君が選ばれました。オメデトウ!
お知らせ
年内の練習は、12月26日(水)が最終で稽古納めを行います。 年始は、1月9日(水)7:00~9:00PMに鏡開きを行い、1月11日(金)より初稽古を行います。
12月1日
12月1日~8日まで、インドのカルカッタ(Kolkata)にある、インドサッカーのプロトップリーグのプラヤーグ・ユナイテッド(Prayag United)所属のケイン・ビンセント(Kayne Vincent)さんが、足の治療に大新に来ました。(写真
12月の新入会者
山崎郁夫 (社会人)
12月3日
11月の小学生月間MVPは、井上皆輔君(写真)と、峰山滉正君(写真)の決まりました。オメデトウ
11月26日
オーストラリアのメルボルンにある、姉妹道場の修道館柔道場より、Jakub Sawczukさん(写真)と、ガーナからAli Alhassanさん(写真)が練習に参加しました。
11月25日
阿倍野区民柔道大会が開催され、清水彩さんが、小学5年の部で、三位に入賞しました。(写真
11月25日
第18回大阪国際親善柔道大会が、堺市立大浜体育館で開催され、男子団体の部で、大新デスペラーズが三位に入賞しました。(大会成績写真新聞記事
尚、開会式で、デイブ・ブラウン、ニュージーランド柔道連盟会長より、松浦明弘先生に、ニュージーランド柔道連盟名誉会員の記念品が贈呈された。(写真
11月23日
オーストラリアのクインズランド大学柔道クラブ (University of Queensland Judo Club)と姉妹道場を締結しました。
11月21日
オーストラリアの姉妹道場のSang Rok Judo ClubのMichael Shields館長とそのメンバー達が練習に参加しました。(写真
11月19日
ギリシャにある、大新柔道会の姉妹道場のヘラクレス柔道クラブから、アギレス・マイスロラリアス(Avegerinos Maistrellis)さん、セオフアニス・プラパぺシス(Theofanis Prapavesis)君、セオドロス・カラサス(Theodoros Kalathas)君と、オーストラリアから、エイドリアン・トレロー(Adrian Trealor)さん率いる、Queensland Universityの柔道チームが練習に参加しました。全員、11月25日に開催される大阪国際親善柔道大会に参加・出場した後に、帰国する予定です。(写真/写真
11月17日
大新メンバーのジョセフ・ラッシュ/Joseph Rush(ニュージーランド)さんと小橋 可奈さんがホテル大阪ベイタワーで人前結婚式及び、披露宴を行いました。(写真
11月14日
オーストラリアの姉妹道場のSongrok Judo ClubのCraig Farringtonさんと息子のSam Farringtonさんが練習に参加しました。2人は、11月27日まで滞在予定です。(写真
11月9日
アメリカのニューヨークから、Edoson Danielさんが来日し、入門しました。Danielさんは12月17日まで、日本に滞在予定です。(写真
11月3日
昇段試合で林聖分蘇インチャンクー・ギャリーの三人が初段に合格しました。オメデトウ(写真
11月3日
なみはやドームで開催された、大阪府下段別選手権で、宮崎順二さんが二段の部で、3位に入賞しました。(写真
11月2日
10月の小学生MVPは、井上皆輔君の決まりました。オメデトウ(写真
11月1日
大新の畳が新しくなりました。(写真)
11月23日
大阪国際親善柔道大会に出場の海外からの選手と合同特別練習を午後3時から6時まで行います。新のメンバーも多数参加して下さい。
10月の新入会者
柳 ゼハン(韓国人・学生)
10月1日
9月の小学生の月間MVPが、井上 皆輔君に決まりました。オメデトウ(写真
9月23日
大阪府下招待柔道団体優勝大会が、八尾市立総合体育館で開催されました。

【男子の部】団体メンバー
先鋒 アダム・ホイット(段外)
次鋒 安井 直飛 (初段)
中堅 伊藤 建造 (初段)
副将 森山 豊 (二段)
大将 浅野 征夫 (二段)
1回戦は、住吉商業高等学校と対戦し4対0で勝ち。2回戦は、近畿大学付属高等学校と対戦し、0対4で敗れた。近畿大学付属高等学校が優勝しました。

【女子の部】団体メンバー
先鋒 林 聖分 (段外)
中堅 蘇 インチョン (段外)
大将 林 志保 (二段)
1回戦は、隼武館と対戦し、2対1で勝ち。準決勝で、柔剛会と対戦し1対2で敗れた。その結果、3位に入賞しました。(写真) 柔剛会が、優勝しました。

9月22日
大阪市東地区柔道大会が、講道館大阪国際柔道センターで開催されました。
小学5年の部で、奥村 魁斗君が3位に入賞(写真)、女子選手権で、林 志保さんが準優勝。
【団体の部】団体メンバー
先鋒 田中 雄大 (初段)
次鋒 藪内 直樹 (初段)
中堅 金 栄朱 (初段)
副将 ライアン・ベアー (初段)
大将 サットン・ナタニエル (初段)
1回戦不戦、準決勝で上宮高校に4対0で敗れました。上宮高校が優勝しました。
9月14日
大新の姉妹道場のニュージーランドのオークランド大学柔道クラブから、リック・リトルウッド(Rick Luttlewood)先生と 門下生のルーカス・シュウラー(Lucas Schuler)君、が練習に来ました。(写真
9月5日
二代目、大新のマスッコット犬のキャンディーちゃんが6歳の誕生日を迎えました。(写真
9月4日
パーシバル・早江子(旧姓・松浦)さんの、四段の賞状が届きました。オメデトウ(賞状
9月3日
ニュージーランドにワーキングホリデービザで、1年間大新の姉妹道場のノースハーバー柔道会や、オークランド大学柔道クラブで柔道の修業と語学研修の為に渡航していた、山田駿介君が帰国し、ニュージーランドでの活動報告を行いました。(写真)
9月1日
8月の小学生月間MVPは、奥村魁仁君に決まりました。オメデトウ(写真
8月26日
大阪柔整会館にて、文部科学大臣旗争奪、第57回大阪柔整柔道団体優勝大会が開催された。前年度優勝の大新柔道会は、1回戦、大阪拘置所に3対1で勝ち、準決勝は、加美道場に4対0で勝ち、決勝戦は西日本柔道整復専門学校と対戦し、3対1で敗れ、準優勝となり、2連覇ならずでした。選手の皆さんお疲れ様でした。
先鋒 半田 一真(初段)
次鋒 上松 圭介(初段)
中堅 森山 豊 (二段)
副将 吉本 大史(二段)
大将 坂田 由史(三段)
8月の新入会者
Davis James Michael(アメリカ人・社会人)
8月11日~15日
8月11日~15日まで大新柔道会のオーストラリアにある、姉妹道場のWonthaggi Sang-Rok Judo Clubの25周年記念式典に参加と柔道セミナー開催の為、松浦 明弘先生、前岡 博夫さん、渡邊 崇史君、KIWI CLUB OSAKAのメンバーの平野 相徳先生、南出 敦生先生が、柔道遠征を行った。(写真)
8月5日
昇段試合で金沢英男さんが、初段に合格しました。オメデトウ(写真)
8月6日
ニュージーランドの姉妹道場のノースハーバー柔道会から、Hannah Beedie(ハナ・ビーデイー)さんが練習に来ました。(写真
8月5日
堺市立大浜体育館に於いて、第9回Kiwi Cup国際少年柔道大会が開催されました。(写真 / 新聞記事) 奥村 魁斗君が小学5年生男子40Kg以上の部で三位に入賞しました。オメデトウ(写真
8月1日
小学生の7月の月間MVPは、井上亮太君に決まりました。オメデトウ(写真
7月9日
大新のニュージーランドの姉妹道場のオークランド大学柔道クラブのNick Jensen君が練習にきました。(写真
7月21日・22日
形講習会と昇段試合が、大阪講道館国際柔道センターであり、金栄洙さん、藪内直樹君、三井俊汰君、林航也君が、初段に合格し、宮崎順二さんが二段に合格しました。オメデトウ(写真
7月の新入会者
Michael Male(マイケル・メーレ)(アメリカ人)
7月2日
6月の小学生月間MVPは、奥村魁斗君に決まりました。オメデトウ(写真)
6月27日
アメリカから、元大新メンバーの、ピーター・ブロイド君とサモアから、ヨセフア・パーシバル君が練習に参加しました。(写真)ヨセフア君は、8月10日まで、日本に滞在予定です。
6月8日
フインランドのHONTAI JUDO CLUBが練習に来ました。(総勢22名)(写真
大新とHONTAI JUDO CLUBは姉妹道場として締結しました。22番目の姉妹道場となります。
6月の新入会
金沢 英男(社会人)
クー・ギャリー・チャジュン Koo Gary Jajune (アメリカ人・社会人)
6月1日
5月の小学生の月間MVPは、井上亮太君に決まりました。オメデトウ(写真
お知らせ
6月20日(水)は、大新の姉妹道場である八尾柔道協会と先方の道場で合同練習の予定です。 6月18日(月)は大新はお休みとなります。
お知らせ
6月8日(金)にフィンランドから柔道チームが練習に参加予定です。皆さん、休まずに練習に参加して下さい。
5月20日
モンゴルのエマが練習に来ました。(写真)
5月20日
大阪市長杯柔道大会が講道館大阪国際柔道センターで開催され、段外の部で金栄さんが優勝しました。(写真)その他の試合結果は2段の部で、森山豊さんが3回戦にて、敗退。浅野さんが、初戦で4段の部で、渡辺宗史さん、初段の部で秋山竜一君が初戦で敗れました。
5月20日
KIWI CLUB OSAKAの総会及び、平野相徳会員の七段昇段祝賀会が大阪キャッスルホテル3階『錦城閣』にて開催されました。大新のメンバーも多数参加しました。(写真)
5月14日
モンゴルからの留学生のメンドバヤル・ムンフツェツェングさんが、練習に来ました。(写真)
5月2日
4月の小学生の月間MVPは、奥村魁仁君に決まりました。オメデトウ (写真)
5月の新入会
前岡 博夫(社会人)
4月30日
大阪柔整少年大会がありました。
6年の部:井上亮太君が一回戦敗退、山田烈生君が三回戦で、敗退
5年の部:奥村魁仁君が四回戦で、敗退
その結果、奥村君は、6月24日に開催の本大会に出場となりました。より一層の健闘を期待します。
4月22日
近畿柔道高段者大会(於:京都市武道センター)が開催されました。
松浦 明弘(七段) 引き分け 増田 洋(七段)
4月10日
パーシバル・早江子さんがアメリカから帰国しました。8月10日まで日本滞在予定です。(写真)
4月の新入会
清 武陽(社会人・初段)
4月2日
小学生の3月の月間MVPは、山田烈生君に決まりました。オメデトウ(写真
3月21日
オリンピック57kg級オーストリア代表のSabrina Filzmoserさんが、大新、関西の大学のトレーニング風景の写真を送ってきました。(写真)
3月21日
ハワイからCraig Morishigeさん(3段)が大新に柔道の練習に来ました。(写真)
3月19日
大新の姉妹道場Little Dragon 柔道クラブ(南アフリカ共和国)のAlwyn Grabbelaarさんから試合レポートが送られてきました。 1月にイギリスのウェールズでコモンウェルス競技大会(The Commonwealth Games)が開催されました。南アフリカチームは、参加チームの中で一番大きなのチームで、トータルで51メダルを獲得しました。(3金メダル、11銀メダル、残りは銅メダル)(写真)
3月19日
北京オリンピック、ロンドンオリンピック57kg級オーストリア代表のSabrina Filzmoserさんが練習に来ました。大阪には2週間滞在予定です。(写真)
3月11日
昇段試合があり、ライアン・ベアー君が、初段に合格しました。オメデトウ(写真
3月9日
大新柔道会の姉妹道場のオーストラリア・メルボルンのSang-Rock Wonthaggi Judo Clubの25周年記念式典に松浦明弘先生が招待され、8月11日~15日の日程で参加する事となりました。同行希望者がいましたら、道場まで連絡して下さい。
3月9日
大新のメンバーの渡辺智久さんが、会社の都合で、徳島本社に転勤することになり、最後の練習とお別れ会を開きました。(写真
3月12日
3月12日から、5週間ラグビーのトップリーグの近鉄ライナーズのフロントローが、柔道の練習に来ます。(写真)
3月の新入会
薮内直樹(社会人)
東 真一(社会人)
3月3日
大新のマスコット犬、クイック君が、17歳の誕生日を迎えました。オメデトウ(写真
3月3日
半田一真君、峰山寛正君が、上宮高校に、末広聖君が、大阪産業大学にそれぞれ、進学が決まりました。オメデトウ
3月1日
2月の小学生MVPは、奥村魁斗君に決まりました。オメデトウ(写真
2月27日
アメリカのニューオリンズから、ブライス・マンスフイールド(Bryce Mansfield)さんが、練習に参加しました。大阪には、2週間滞在予定です。(写真
2月15日
2月15日から22日まで、末広聖君と、半田一真君が、ニュージーランドのオークランドにある、大新柔道会の姉妹道場のノースハーバー柔道会に柔道交換留学生として、柔道と語学の研修に行きます。(写真
2月20日
イタリアのミラノから、フランチェスカ・カシノ(Giaufrancesco Caccia)さんが、練習に参加しました。(写真
2月の新入会
金栄洙(キン ヨンス)(社会人)
趙隆泰(チョン ウテ)(高校生)
平川 将康(二段・社会人)
井上 義嵩(大学生)
竹久 晋平(大学生)
中島 洋平(社会人)
田中 雄大(中学生)
2月1日
1月の小学生月間MVPは、井上皆輔君に決まりました。オメデトウ(写真
1月の新入会
渡邊 崇史(社会人・四段)
1月14日
NPO法人大阪国際柔道友好会の新年互例会が開かれ、大新柔道会のメンバーも多数参加した。(写真
1月13日
2012年の初稽古が行われた。(写真
1月11日
鏡開きが行われました。(写真)
11月の小学生月間MVPは、奥村魁仁君に決まり、また平成23年度の年間MVPとして奥村魁仁君が選ばれました。オメデトウ(写真)
1月2日
フィンランドよりヨハ・マッティ・アホラ (Juha-Matti Ahola) さん(27歳/初段)が1月2日から16日までの予定で日本に初めて、柔道研修で来ました。 (写真)
カテゴリー
NEWS

2011年度

12月21日
小学生の昇級試験が行われた。結果は、1月の鏡開き式に発表します。(昇級結果)
12月の新入会
森山 豊(社会人・弐段)
12月26日
本年度最後の練習と納試合が行われた。(写真) 試合結果は次の通りです。(試合結果)
12月26日
ニュージーランドから元大新柔道会のメンバーのディブ・メイヤーさんが来館しました。大新柔道会に対して、寄付を頂きました。(写真)
12月14日
産経新聞に大新柔道会の記事が載りました。(記事
12月9日
11月20日に開催された、第55回ニュージーランド柔道連盟年次総会で、松浦明弘先生が、ニュージランド柔道連盟名誉会員に満場一致で認定された。オリジナル文書(英語) 日本語訳
12月7日
産経新聞から、取材を受けました。12月14日(水) 朝刊に掲載予定です。
12月2日
韓国から、ホ・ウジョン君が練習に参加しました。(写真
12月2日
11月の小学生月間MVPは、峰山滉正君に決まりました。オメデトウ(写真
11月28日
オーストラリアから、エイドリアン・トレローさんが練習に参加して、4段の賞状を受け取りました。(写真
11月4日
10月の小学生月間MVPは、川上嵐君に決まりました。オメデトウ(写真
11月の新入会
高山 ユノ(小学生)
石 裕太(社会人)
林 航也(中学生)
10月3日
9月の小学生月間MVPは、奥村魁仁君に決まりました。オメデトウ(写真
10月の新入会
江藤 優作(初段・大学生)
アレックス ブラウン (Alex Brown) アメリカ人
9月18日
昇段試合で、アハドザデ・アクバラ(AHADZADEH AKBAR)さんが、三段に合格しました。オメデトウ (写真)
9月25日
大阪市立修道館において、大阪市中学学年別個人戦が行われ、3年の部で半田一真君が優勝しました。(写真)
9月25日
八尾市立総合体育館に於いて、大阪府下招待柔道団体優勝大会が開催され、男子の部は、寛柔会と女子の部は、藤井寺高校と対戦し敗退した。(写真
9月23日
大阪市東地区柔道大会が開催され、小学4年の部で岡村魁仁君が優勝、小学3年の部で林択磨君が優勝、小学6年の部で川上嵐君が準優勝、中学3年の部で半田一真君が優勝しました。 又、団体戦は一回戦 夕陽ケ丘高校に3対2で勝ち、2回戦 ニュージャパン柔道クラブに1対4で負け、3位となりました。(写真)
団体出場メンバーは次の通り
先鋒 孔徳倫 (初段)
次鋒 伊藤健造 (初段)
中堅 宮崎順二 (初段)
副将 芝本勇貴 (初段)
大将 渡辺智久 (初段)
9月14日
ピーター・ブロイド君がアメリカに帰国のお別れ会を行いました。(写真
9月の新入会
井上 亮太(小学生)
蘇 瑩晨(ソ インチョン)(社会人・台湾)
9月5日
8月の小学生月間MVPは、奥村魁仁君に決まりました。オメデトウ(写真
8月28日
大阪柔整会館に於いて、文部科学大臣旗争奪 第56回大阪柔整柔道団体優勝大会が開催され、大新柔道会が優勝しました。(写真)
1回戦 東大阪アリーナ柔道クラブと対戦し、2対2で代表戦で勝ち
2回戦 前年度優勝チーム、柔剛会と対戦し、3対1で勝ち
決勝戦 ニュージャパン柔道クラブと対戦し、3対1で勝ち本大会で14年ぶり6度目の優勝となります。出場メンバーは次の通りです。
尚、優秀選手に半田一真君と伊藤建造君が選ばれました。先鋒 半田一真
次峰 伊藤建造
中堅 末広 聖
副将 山田駿介
大将 坂田由史

大会終了後、鶴橋『冷麺館』で、祝勝会と山田駿介君の1年間ニュージーランド柔道海外修行の激励会が開催されました。

8月29日
大新の元メンバーのピーター・ブロイド(Peter Bloyd)君がアメリカから来日し、久しぶりに、練習に参加しました。(写真
8月24日
大新の姉妹道場のニュージーランドのオークランド大学柔道クラブの代表者のリック・リトルウッド(Rick Littlewood)先生と門人の孔 徳倫君が練習に来ました。(写真
8月の新入会
竹口 卓志(社会人)
松岡 諒(中学生)
8月10日
エイドリアン・トレローさんが四段に昇段しました。おめでとう!
8月7日
堺市大浜体育館でKIWI CUP国際少年柔道大会がありました。出場した選手の皆さんごくろうさまでした。(写真 / 試合結果)
8月7日
大阪市立修道館で昇段試合が有り、山田駿介君が三段に、キム・シンプリングハム(KIM SIMPERINGHAM)さんが初段に合格しました。オメデトウ
8月1日
中西奈美(旧姓 望月)さんに、女の子の赤ちゃんが生まれました。名前は陽彩(ヒイロ)ちゃんです。おめでとう!(写真)
8月1日
7月の小学生月間MVPは、関口空我君に決まりました。オメデトウ(写真
7月の新入会
Ryan Bear(アメリカ・社会人)
7月26日
大新の元メンバーで現在オーストラリアのメルボルン在住の孫燕鳴(ソン・エンメイ)君から連絡があり、一昨年のメルボルンの柔道大会で-100Kg級で準優勝、昨年の大会では優勝 したとの事です。オメデトウ
7月25日
大新の姉妹道場の増田柔道場で小学生の合同練習が行われた。(写真
お知らせ
今年の8月のお盆休みは、8月12日(金)と8月15日(月)の2日間で、練習はお休みです。
7月9日
大阪府下中学体重別選手権が堺大浜体育館であり、半田一真君が73kgで準優勝しました。(写真
7月1日
6月の小学生月間MVPは、奥村魁仁君に決まりました。オメデトウ(写真
6月26日
ギリシャのテッサロニキで開催された、第7回・イサキ国際柔道大会に於いて大新柔道会の名誉会員である、アリゲス・マイストレリスさんが大新柔道会所属として出場し、ベテランの部で優勝されました。オメデトウ!
6月17日
大新柔道会の姉妹道場のオーストラリアアデレードの護身館から、館長のデイビッド・ゴッジ(David Gordge)さんと、 二男のリアム(Liam)君が大新に出稽古にきました。(写真
6月4日
大阪市中学個人戦で73kg級で、半田一真君が、優勝しました。オメデトウ(写真
6月の新入会
鈴木映久(社会人)
田中裕香(二段)(社会人)
6月1日
5月の小学生月間MVPは、川上嵐君に決まりました。オメデトウ(写真
5月の新入会
森本涼太(小学生)
5月5日
昇段試合で末広聖君が2段に合格しました。オメデトウ (写真)
5月2日
4月の小学生月間 MVPは山田烈生君に決まりました。オメデトウ (写真)
3月11日
三田和弘さんに双子の赤ちゃんが生まれました。名前は牧歩ちゃん(女)と宗拓君(男)です。オメデトウ(写真
3月29日
センジョン・ハーニーさんに女の赤ちゃんが生まれました。名前は、Rico Grace Harneyちゃんです。オメデトウ
4月の新入会
松井勝慶(二段/社会人)、稲垣創太(社会人)、田中宏和(社会人)、金光真結子(中学生)、杉本高裕(社会人)
4月1日
小学生、3月の月間MVPは、川上嵐君に決まりました。オメデトウ(写真
3月の新入会
大寺優貴(社会人)
3月23日
横須賀の米軍キャンプより、Kinsley Matthewsさんが、練習に参加しました。(写真)
3月28日
ヨセファ・パーシブル君が最後の練習をしました。サモアに一時帰国されます。(写真
3月7日
韓国のテレビ局 KBS から、柔道場と松浦先生の撮影の為に撮影クルーが来ました。(写真)
3月2日
2月の小学生月間MVPが、金光隼弥君にきまりました。オメデトウ(写真
2月14日
マーク・ドナランさんが、子供達を連れて、練習を見学に来ました。(写真
2月14日
東京に移転した、マイケル・モリソンさんが、練習に参加しました。(写真
2月13日
昇段段試合に於いて、林志保さんが、二段に合格しました。オメデトウ(写真)
2月2日
1月の小学生月間MVPは、奥村魁仁君に決まりました。オメデトウ(写真
1月26日
オランダのSander Rullens君(初段・22歳)(同志社大学聴講生)が、トライアルレッスンに参加しました。(写真
1月26日
ロシアのモスクワに住んでいる、12歳のVladimir君からメールでの、文通希望が届きました。(写真
1月16日
NPO法人大阪国際柔道友好会(KIWI CLUB OSAKA)の新年互例会があり、大新柔道会のメンバーも参加した。(写真
1月17日
サモアから柔道交換留学生として来日していた、ベン・パーシブル君が最後の練習をおこないました。エルサドバドルにJICAの派遣で柔道の指導に行っていた、花田早樹さんが練習に参加しました。(写真
1月7日
大新柔道会「鏡開き」が開催されました。(写真)小学生の昇級試験の結果が発表されました。結果はこちら
カテゴリー
NEWS

2010年度

12月22日・24日
2010年度の納め試合とその後、納会を大新柔道道場で行いました。
納め試合の結果は以下の通りです。小学生の部

1年生
優勝
佐々木陽有
準優勝
徳原啓人
2年生
優勝
林択磨
準優勝
金光郁哉
3年生
優勝
奥村魁仁
準優勝
金光隼弥
準優勝
峰山滉正
四位
関口空我
4年生
優勝
井上皆輔
準優勝
笹木蒼太
三位
坂本匡希
四位
山田烈生
五位
寺野啓斗
5年生
優勝
川上 嵐
準優勝
辻本俊也
三位
笹原大知
三位
加門太一
五位
山田起一
6年生
優勝
高村一喜
準優勝
金光紘輝

中学生以上の部

廣畑 龍
――押え込み――○
井上末緑
柳河舞央
――1本背負い――○
井上末緑
三井俊太
○――送りえり絞め――
井上末緑
三井俊太
○――1本背負い――
長尾太輔
三井俊太
――会わせ技――○
ベン・パーシブル
峰山寛正
――小外刈り――○
ベン・パーシブル
林 志保
○――GS――
ベン・パーシブル
林 志保
――体落し――○
半田一真
秋山竜一
――GS――○
半田一真
山田俊介
○――内股――
半田一真
山田俊介
○――小内巻き込み――
洪 星萬
山田俊介

――1本背負い――○

吉本大史
 野山智史
――GS――○
吉本大史
洪 星萬
――1本背負い――○
吉本大史
半田一真
――GS――○
吉本大史

M.V.Pに吉本大史君が選ばれました。

12月13日
12月13日(月)から1月18日(火)まで、サモアからベン・パーシブル君が柔道交換留学生として、大新にやってきました。ベン君はヨセフア・パーシブル君の弟で16歳です。(写真
お知らせ
大新の今年の稽古納めは12月24日(金)で、年始の鏡開きは、1月7日(金)となっています。(写真
12月12日
大新柔道会の忘年会が行われました。(於:明月館)(写真
12月の新入会
三井 俊汰 (中学生)
12月11日
11月21日に開催された大阪国際親善柔道大会に出場した、オーストラリアのワンタギからチームの写真が送られてきました。(写真)
12月3日
11月の小学生MVPは、井上皆輔君に決まりました。(写真
11月23日
昇段試合があり、秋山 竜一、横山 栄二、峰山 寛正 の三名が初段に合格しました。
11月21日
第17回大阪国際親善柔道大会が開催されました。団体戦で大新チームが3位になりました。(写真)
11月15日
11月15日、17日、19日、大新の姉妹道場のギリシャ、ヘラクレス柔道クラブ、オーストラリアのアデレードにあるシークリフ柔道クラブ、護身館柔道クラブが練習に来ました。(写真)
11月の新入会
甲田 千尋 (大学生)
家門 太一 (小学生)
11月3日
増田柔道場が道場開きをしました。大新柔道会の21番目の姉妹道場となりました。日本国内では2番目(写真
11月3日
大阪府下柔道選手権大会(於:なみはやドーム)が開催されました。秋山竜一が優勝(段外の部)、山田俊介が三位(2段の部)、ジョーダン・レイノルズが三位(初段の部)に入賞しました。(写真)
11月1日
10月の小学生月間M.V.P.は井上皆輔君に決まりました。(写真)
10月18日
イビッツア・パブルニッチ君が、ワンポイントレッスンで新しい国際ルールに適合した肩車の技を解説してくれました。(写真)尚、彼はニュージーランドに帰国し、11月12日、13日にサモアで開催予定のオセアニアワールドカップに81kg級で出場予定です。
10月15日
松浦早江子さんとヨセファ・パーシブル君が、11月15日にサモアで結婚する事となりました。オメデトウ(写真
10月の新入会
安井 直飛(社会人・初段)
ヘンリー・ウィリアム (社会人・カナダ人)
10月1日
9月の小学生の月間MVPは、川上嵐君に決まりました。オメデトウ! (写真)
9月27日
アジアマスタース柔道選手権大会(於:新潟県、長岡市)に参加した、ニュージーランドチームが練習に来ました。(写真
9月23日
講道館国際柔道センターに於いて、大阪市東地区柔道大会が開催された。半田一真が中学2年の部で優勝。加門航平が中学1年の部で準優勝。川上嵐が小学5年の部で準優勝。奥村魁仁が小学3年の部で準優勝。一般団体の部で準優勝となりました。一般団体の部は、一回戦で夕陽丘スポーツクラブと対戦し、5対0で勝ち、準優勝で常翔学園と対戦し、4対1で勝ち、決勝戦で、上宮高校と対戦し、1対4で敗退しました。(写真)
9月19日
修道館に於いて、昇段試合が行われ、半田一真、セバッシャン・チャン、ジョーダン・レイノルズ、ヒューゴ・デイワーが初段に合格しました。オメデトウ!
9月5日
近藤光太郎君は、9月5日に開催された関西学生体重別選手権にて、66kg級で準優勝となり、10月9日、10日に日本武道館で開催される全日本学生体重別選手権と、11月20日、21日に 千葉ポートアリーナで開催される、講道館杯、全日本体重別選手権に出場予定です。
9月19日
大阪府下招待柔道団体優勝大会が八尾市立総合体育館にて開催されました。 男子の部は、1回戦で柔剛会と対戦し、2対3で惜敗した。
女子の部は、先鋒:望月奈美(初段)、中堅:西村美香(初段)、大将:松浦早江子(参段)でリーグ戦を行い、八尾柔道協会に 3対0で勝ち、佐野工科高等学校に 3対0で勝ち、近畿医療に 1対1で引き分け、柔剛会に 1対1で引き分け、大浜柔道クラブに棄権勝 以上の結果、準優勝となりました。望月奈美さんは優秀選手賞に選ばれました。(写真
9月10日
ニュージーランドから、イビッツア・パブルニッチ君が2年ぶりに、練習に来ました。今回は、1か月半日本に滞在予定です。(写真
9月19日
齋藤康平君と村本広美さんが、信貴山玉蔵院にて、挙式を挙げられます。オメデトウ!(写真)
9月3日
ニュージーランドのジェイソン コスター (Jason Koster) 選手が2年ぶりに、大新で練習をしました。彼は、9月9日から13日まで、東京で開催される世界柔道選手権大会に、ニュージーランド代表として100kg級に出場予定です。(写真)
9月の新入会
Sebastian Tschan(ドイツ人・社会人)
寺野 啓斗(小学生)
柳河 舞央(中学生)
秋山 竜一(大学生)
9月1日
8月の小学生の月間MVPは、井上皆輔君に決まりました。オメデトウ! (写真)
8月30日
大新の姉妹道場の一つである、ニュージーランドのオークランドにある、オークランド大学柔道クラブ所属のHUGO DEWARと、JORDAN REYNOLDSが出稽古に来ました。(写真
8月30日
オーストリアのウイーンから、JOUNI HIETASOLA (4段)と MICHAEL BAUMGARTNER (4段)が出稽古に来ました。(写真) 彼らは、BUDO CLUB JONEDOを運営しています。ホームページアドレスはwww.jonedo.atです。
8月22日
大阪柔整柔道団体優勝大会、及び大阪柔整少年柔道大会が、大阪柔整会館にて開催された。大新柔道会は、一般の部で、一回戦 大浜柔道クラブと対戦し、1対1で代表戦の結果、惜敗する。少年の部は、一回戦 鴨柔会と対戦し、0対2で惨敗する。(写真
8月の新入会
Mataulipaaa Mike マタプリパア・マイク (サモア・社会人)
8月19日
2010年3月25日~4月6日のギリシャジュニア柔道チーム来日の記事が2010年7月号の『日整広報』に掲載されました。 (記事)
8月19日
2009年4月30日~5月7日のギリシャ遠征報告記事が2010年の『大阪の柔道』に掲載されました。(記事)
8月8日
第七回KIWI CUP国際少年柔道大会が開催されました。(於:堺市立大浜体育館)
2年生の部で林択磨君、5年生40kg未満の部で川上嵐君が3位に入賞しました。(写真)
お知らせ
今年の柔道のお盆休みは、8月9日(月)、11日(水)、13日(金)となります。
8月7日
夕方6時30分より、NHKラジオの、「奮闘ジパング」という番組で、松浦早江子さんがサモアでの模様についてインタビューされた事が、再放送されます。
8月2日
7月の小学生の月間MVPは、井上皆輔君に決まりました。オメデトウ!
7月30日
フランスからRAPHAEL・AMATO(ラフアエル・アマト)(三段)が練習に来ました。三週間の日本滞在の最後に大新に寄りました。練習後、オーストラリアの原住民のアボリジニの笛(ディジュリドゥ)の演奏を披露してくれました。(写真
7月26日
建国中学・高校の柔道部の男女が出稽古に来ました。
7月18日
大阪講道館国際柔道センターにて開催された、大阪市東地区昇段試合にて、メリッサ・ホートン、シンジン・ハーニー、渡辺智久、木津啓、杉山由和が初段に合格、浅野征夫が二段に合格しました。おめでとう!(写真
7月の新入会
白井 天道(二段・社会人)
鈴木 主有太(社会人)
杉山 由和(社会人)
7月1日
フランスから、高校生の男女選抜チームが、大新に練習に来ました。彼らは、7月1日から20日まで、日本の各地で練習する予定です。(写真
7月1日
林泰孝先生の六段昇段に対し、記念品が贈られた。(写真
7月1日
6月の小学生月間MVPは、奥村魁斗君に決まりました。おめでとう!
6月27日
KIWI CLUB OSAKA主催で林泰孝先生の六段昇段祝賀会が開催されました。
(於:大阪キャスルホテル3F、錦城閣)(写真
6月26日
森ノ宮医療学園に出稽古に行きました。(写真)
6月13日
昇段試合に於いて、モーリス・ケラハー、ジョセフ・パーシブル、芝本 勇貴の三名が初段の合格しました。おめでとう!(写真
6月6日
第54回大阪市市長杯柔道大会(於:講道館大阪国際柔道センター)において、段外の部で、モーリス・ケラハーが優勝、ジョセフ・パーシブルが準優勝、芝本 勇貴が三位に入賞しました。(写真
6月2日
5月の小学生月間MVPは、井上皆輔君に決まりました。おめでとう(写真
5月
5月から、ヨセフア・パーシブル君がサモアから、約1年間の柔道留学として、大新に入門しました。(写真
5月の新入会
ジョセフ・パーシバル (サモア)
徳原 啓人(小学生)
5月7日
4月の小学生月間MVPは、林択磨君と川上嵐に決まりました。
4月11日
京都市武道センターに於いて、近畿柔道高段者大会が開催されました。
七段の部  松浦明弘  引き分け  近藤桂市
4月10日
松山太一君が東京大学へ入学が決まりました。
森岡祥彬君が京都大学へ入学が決まりました。
おめでとう!
4月6日
毎日新聞にギリシャ柔道チームの記事が掲載されました。(新聞記事
4月5日
ギリシャ柔道チームが今回の遠征最後の練習を大新柔道会にて行いました。(写真)
4月4日
ギリシャ柔道チーム来日記念、Kiwi Club国際少年柔道団体優勝大会が、大阪市修道館にて開催されました。大新柔道会チームは、予選リーグで加美道場と八尾柔道協会と対戦し、2勝した結果、トーナメントに勝ち残り、決勝トーナメント1回戦で、ギリシャのヘラクレス柔道クラブと対戦し、3対2で勝ち、準決勝戦で大和高田市柔道協会と対戦結果、2対3で敗れベスト8となりました。(試合結果 / 写真)
4月の新入会
金光郁哉 (小学生)
サブテイ・イツハツク(イスラエル・社会人)
河村 英明(社会人)
4月2日
3月の小学生月間MVPは、林択磨君に決まりました。
3月26日
松浦早江子が2年間のサモアでの柔道指導を終えて帰国しました。
3月26日
大新の姉妹道場のギリシャのヘラクレス柔道クラブが来日し、合同練習を行いました。(写真) ギリシャチームの練習日程はこちら
3月26日
ギリシャチームが来阪時に介護予防体操教室の参加者が『柔の形』を披露しました。(写真)
3月の新入会
家門 航平(小学生)
3月14日
昇段試合で、重枝 孝二・マイケル(ニュージーランド)さんが初段に合格しました。(写真
3月8日
イスラエルチーム来日が新聞に掲載されました。(記事を読む)
3月8日
2月の小学生月間MVPは、林択磨君に決まりました。
2月28日
大浜体育館少年柔道選手権大会が開催されました。小学2年 3位入賞 林択磨 (写真)
2月26日
イスラエル柔道チーム(24名)が来日し、大新柔道会で練習を行いました。(写真)
2月14日
昇段試合で、ショーン・ハーリー(Shann・Hurley)(オーストラリア)が3人を抜いて、初段に合格しました。
2月の新入会
Singean Harney (センジョン・ハーニー) イギリス人
近藤 滉(小学生)
関口 空我(小学生)
Peter G (ピーター・ジィー) カナダ人
Calros Reye (カルロス・レイ) メキシコ人
2月1日
1月の小学生月間MVPは、野村 秦市君に決まりました。
1月17日
KIWI CLUB(大阪国際柔道友好会)の新年互例会が開催されました。大新のメンバーが多数参加しました。(写真)
昇級試験の結果
1級 長尾大輔、井上末禄、茅ヶ迫貴大、廣畑龍
2級 宮本敦、岡本大生、呉聖道、金光紘輝
3級 辻本俊也、松山優希、廣畑瞬、高村一喜、野村泰市、井上皆輔
4級 笹原大知、加村尭之、山田烈生、金光隼弥、
笹木蒼太、坂本匡希、奥村魁仁
5級 山田起一、峰山滉正
6級 岡本光生
1月の新入会
アンソン・プーン (カナダ人)
1月8日
鏡開き式が行われました。(写真
平成21年12月のMVPとして、川上嵐君が、平成21年年間MVPとして、井上皆輔君が表彰されました。又、昇級試験の結果発表と証書が授与されました。
カテゴリー
NEWS

2009年度

12月25日
2009年度の納め試合とその後、納会を道場で行いました。(写真)
納め試合の結果は以下の通りです。① 小学生の部

佐々木陽有
――払い腰――○
林 択磨
峰山滉正
――――X――――
林 択磨
金光隼弥
――ケサ固め――○
奥村魁仁
山田烈生
――横四方固め――○
奥村魁仁
笹木蒼太
――小外――○
奥村魁仁
井上皆輔
――――X――――
奥村魁仁
山田起一
――背負い投げ――○
野村泰市
坂本匡希
――――――――○
野村泰市
笹原大知
――――――――○
野村泰市
加村尭之
――体落し――○
野村泰市
 廣畑瞬
――大内刈り――○
野村泰市
金光紘輝
――――X――――
野村泰市
原田海渡
――――X――――
辻本竣也
高村一喜
――背負い投げ――○
林ヶ谷壽之進
茅ヶ迫貴大
――――X――――
林ヶ谷壽之進
井上末禄
○――あわせ技――
長尾大輔
井上末禄
――――X――――
呉山聖道

最優秀選手に野村泰市が選ばれました。

② 中学生・一般の部

井上末禄
――大外刈り――○
峰山寛正
芝本勇希
○――大内刈り――
峰山寛正
芝本勇希
――――X――――
渡辺正博
渡辺智久
――――X――――
望月奈美
半田一真
――押え込み――○
セバスチャン・シャン
マシュー・ブートウッド
○――ハダカ締め――
セバスチャン・シャン
マシュー・ブートウッド
――大外刈り――○
林佑磨
12月17日
南アフリカのリトルドラゴン柔道クラブからクリスマスカードが届きました。(見る)
12月17日
サモア独立国にて、柔道の指導中の松浦早江子(参段)の記事が、読売新聞の夕刊に掲載されました。(記事
12月12日
八尾市立体育館で八尾柔道連盟と合同練習を行い、その後、合同忘年会を行いました。忘年会の席上、八尾市柔道協会との姉妹道場締結が発表されました。八尾柔道協会とは20番目の姉妹道場となり、日本国内では、初の道場となった。(写真
12月3日
11月の小学生の部の月間MVPは川上嵐に決まりました。(写真)
12月の新入会
鳥井 正浩(社会人)
11月8日
大阪市立修道館で昇段試合があり、齋藤康平君が二段に合格しました。おめでとう!
11月4日
フランスのパトリック・ビゴットさんから I’A.S.ESTAPLES JUDO 道場の写真が送られてきました。(写真)
11月1日
10月の小学生のMVPは野村泰市君に決まりました。 おめでとう! (写真)
10月9日
オーストラリアから来日していたミック・マクマホーンさんが、最後の練習を行いました。また、大新柔道会と彼の指導するダーウィンのPCYC Judo Clubと姉妹道場を締結しました。19番目の姉妹道場となります。(写真)
10月7日
アメリカ出身のKinsley Matthewsが練習に参加しました。(写真
10月1日
9月の小学生の部の月間MVPは川上嵐に決まりました。(写真)
10月の新入会
冨江 泰生 (社会人・初段)
管森 秀子(社会人)
山田  起一(小学生)
8月30日
篠田 有基君が初段に合格しました。おめでとう!
9月27日
大阪府下招待団体優勝大会が八尾総合市立体育館で開催され、大新柔道会は、二回戦、東大阪大柏原高等学校Aと対戦し、4対1で勝ち。三回戦、八尾柔道協会Aと対戦し、2対3で惜敗しました。(写真
試合終了後、八尾市柔道協会の60周年記念パーテイーに参加しました。(写真
9月23日
大阪市東地区柔道大会が講道館大阪国際柔道センターで開催され、一般の団体戦は、一回戦で常翔学園と対戦し3対2で惜敗した。
その他、個人戦では、小学3年の部で坂本匡希君が、三位に入賞しました。(写真
10月1日
大新柔道会とオーストラリアのメルボルンにある修道館道場が姉妹道場となりました。
修道館は、前オーストラリア講道館柔道連盟会長のアイバン・ザヴェチャノス氏が館長を勤めておられ、8月に帰国した、デーモン・エリスさんも修道館の門人でした。
大新柔道会はこれで、世界中に18の姉妹道場を持つことになりました。
9月の新入会
高村 一喜
金光 紘輝
金光 隼也 (小学生)
モーリス・ケラハー(Maurice・Kelleher)(アイルランド)
浅野 征夫(初段・社会人)
9月2日
8月の小学生の部の月間MVPは野村泰市に決まりました。
8月30日
8月30日(日)大阪柔整少年柔道大会(中学生の部)、大阪柔整団体優勝大会が、大阪柔整会館で開催されました。
中学男子団体戦は一回戦で、ダイコロ少年柔道教室と対戦し2-1で敗退。
女子三年の部は、林 志保が優勝。
団体優勝大会は、一回戦、対、茨木市柔道連盟は2-1で勝ち、準決勝は、対、大阪拘置所 3-1で勝ち、決勝戦は、対、栗本道場で2-1で惜敗し準優勝となりました。(写真
8月19日
オーストラリアに帰国する、デーモン・エリスさんが大新で最後の練習を行いました。(写真
8月の新入会
キム ソデルンド 社会人(スエーデン人)
8月9日
堺市大浜体育館で第6回KIWI CUP国際少年柔道大会が開催されました。
出場した皆さんは良く頑張りました。(写真
林 択磨が1年の部で三位に入賞しました。(写真
8月4日
7月の月間MVPは、林 択磨君に決まりました。
8月4日
オーストラリアのデーモン・エリスがジェットの任期が終わって8月20日に帰国します。彼の二段の賞状が届きました。(写真)
7月19日
昇段試合で、金丁一さんが、初段に合格しました。おめでとうございます。(写真
7月16日
オーストラリアのダーウインから、ミック・マックマホーン(参段)さんが3ヶ月の予定で柔道の指導方法について研修の為に、来阪しました。(写真1 写真2
7月11日
大阪府下中学柔道大会(個人)が開催され、林 志保が超級で準優勝しました。(於:堺市大浜体育館)
8月5日(水)に、兵庫県の高砂で開催される、近畿大会に出場予定。(写真
7月1日
6月の小学生のMVPは、井上皆輔君と林拓磨君にきまりました。(写真
7月の新入会
種浦 涼(小学生)
ミック・マクマホーン(参段)オーストラリア
7月1日/3日
オーストラリアのシドニー大学のDANIEL WALDMANさんが練習に参加しました。(写真
6月1日
5月の月間MVPは、井上皆輔君に決まりました。
6月の新入会
篠田 有基(高校生)
大浦 誠也(社会人)
木津 啓(社会人)
6月21日
大阪柔整会館に於いて、大阪柔整少年柔道大会が開催されました。今回、大新柔道会から入賞者はありませんでしたが、次の大会、8月9日(日)Kiwi Cup国際少年柔道大会の出場を目指さして、頑張ってください。(写真)
6月14日
海外青年協力隊としてサモアに柔道を指導に行っている松浦早江子がサモアの新聞に掲載されました。 記事
6月14日
大阪市修道館に於いて、昇段試合があり、浅見友記夫が3段に、デーモンエリス(Damon Ellis)が2段に、河田剛、北川洋介、尾上一磨が初段に合格しました。(写真
6月7日
大阪市中学生柔道大会で林志保が70kg超級で優勝しました。(於:大阪市立修道館)
7月11日、12日に全国大会出場をかけて、府大会が開催されます。頑張ってください。(写真)
6月7日
第53回 市長杯市民柔道大会が大阪私立中央体育館にて開催された。段外の部で芝本勇貴が準優勝、金丁一、サラ・ジョンウィリアムスが3位に入賞し、初段の部でデーモン・エリスが三位に入賞した。(写真)
5月6日
3月と4月の小学生の月間M.V.P.は井上皆輔君に決まりました。
5月6日
昇段試合で 広山 哲也君が初段の合格しました。おめでとうございます。
5月の新入会
金 丁一(社会人・中国)
スコット・クリンガ(Scott・Kulinger)社会人・アメリカ)
5月7日
KIWI CLUB OSAKAのギリシャ柔道派遣使節団として参加していた
松浦明弘(7段)、国本武信(参段)、ピーター・ブロイド(初段)、芝本勇貴(1級)
が無事帰国しました。
試合結果は国本武信がベテランの部優勝、芝本勇貴が60Kg級で三位になりました。
尚、今回の遠征の尽力して頂いた、ギリシャのAvgerinos Maistrellis(アブゲリノス・マイストレリス)さんを、KIWI CLUB OSAKAの名誉会員、及び大新柔道会の名誉会員に認定しました。 (新聞記事) (写真)
ギリシャ遠征
5月2日(土)から5月7日(木)まで松浦明弘(7段)、国本武信(参段)、ピーター・ブロイド(初段)、芝本 勇貴(1級)が大阪国際柔道友好会 の一員として、ギリシャ柔道遠征に参加し、5月3日に開催される、国際柔道大会出場と、大新柔道会の姉妹道場のIRAKURIS JUDO CLUBを訪問しました。 (ギリシャ写真)
お知らせ
大新柔道接骨院では介護予防トレーニングを開始しました。このトレーニングの目的は、年齢を重ねても自分らしく、いきいきと生きがいを持って暮らす為の取り組みです。
高齢者自らが生活機能の向上を積極的に図り、できる限り自立した自分らしい生活の実現をめざしています。対象者は、65歳以上の方で、現在介護保険の認定を受けておられない人で指定の医療機関で、生活機能評価を受けていただく必要があります。
該当者は、週一回、火曜日若しくは木曜日の午後2時から3時半に大新柔道接骨院一階の柔道場で行います。費用は無料となっています。尚、現在も運動トレーニングを行っていますので、お気軽に見学に来てください。トレーニング風景
4月19日
第14回マルちゃん杯近畿少年柔道大会の中学女子の部に出場(於:大阪市中央体育館)
1回戦、対、湯浅中学校(和歌山)0対3で惨敗(写真
4月19日
大新柔道会OBのブレドン・クロックスさんが家族を連れて、訪ねて来ました。ブレドンさんは、シドニーオリンピックのニュージーランド代表選手でありました。(写真)
4月の新入会
岡本 光生(小学生)
サラ・ジョンウイリアムス(サモア・社会人)
佐々木 陽有(幼稚園)
佐々木 一真(社会人)2段
進学
皆さん、新入学、卒業 おめでとう!

中学3年生
末広聖 高津中学 関西大学付属北陽高校
藤原正広 高津中学 関西大学付属北陽高校
今村和樹 高津中学 常翔学園高校
松下勝三 高津中学 山本高校
森田果那 高津中学
小学6年生
峰山寛正 味原小学校 高津中学
宮本竜吾 巽小学校 帝塚山学院泉ヶ丘中学
半田一夏 御幸森小学校 生野中学
3月22日
大新柔道会の姉妹道場であるギリシャのヘラクレス(IRAKLIS)柔道クラブのホームページをリンクしました。http://iraklis-judo.blogspot.com/
3月19日
大新メンバーの浅見友記夫君が近畿大学経営学部を卒業しました。将来は教職に着く予定との事です。頑張ってください。(写真)
3月9日
フランスからCedric Lanarreさんが練習に参加しました。
Cedric Lanarreさんは三週間の予定で初めて日本を訪れました。
フランスのデイジオン(Dijion)地区にあるA.S.QUETIGNY JUDO道場所属で現在1級で、フランスでは、ホテルのフロントのお仕事をしているとの事です。(写真
3月の新入会
三宅 絵里子(社会人)
細目陽平(社会人)2段
渡部 正博(社会人)
3月3日
大新柔道会の看板犬のクイック君が14歳の誕生日を迎えました。人間の歳では、72歳になります。いつまでもお元気で・・・(写真
ニュース
2009年2月の小学生の部の月間M.V.P.は奥村魁仁君に決まりました。
尚、1月は、野村秦市君でした。 (写真)
1月8日
1月8日付けで、ギリシャの姉妹道場のヘラクレス柔道クラブより道場代表者のAvgerinos Maistrelliさん の赤ちゃん、Kalliopiちゃんの写真(生後2ヶ月)が送られて来ました。(写真
2月の新入会
浅野隆史 (社会人)
2月15日
昇段試合(修道館)に於いて、松下勝三(中学生)が初段に、河本修次(社会人)が二段に合格しました。おめでとう!(写真)
1月15日
サモアで紹介された、松浦早江子(参段)の新聞記事です。(新聞記事)
1月の新入会
マイケル・スター(社会人・カナダ)
1月9日
2009年度の鏡開きと昇級試験の発表がありました。(写真
1月6日
サモア独立国で柔道の指導中の、松浦早江子(参段)を、松浦明弘(七段)が、2009年度の正月休みを利用して、激励訪問しました。
松浦早江子は、日本青年海外協力隊の一員として、2008年3月から二年間の予定でサモアの警察に柔道の指導を行っています。(写真)
カテゴリー
NEWS

2008年度

12月24日
2008年度最後の練習が行われ、納め試合と、大掃除が行われました。 (写真試合結果
12月20日
大新柔道会OBのニュージーランド人柔道家、デイブ・メイヤーさんとその家族が、来日し表敬訪問を受けました。(写真)
12月19日
ニュージーランド柔道チーム監督のビル・ビンセントさんから、嘉納杯国際柔道大会の写真とレポートが送られてきました。(写真・レポート)
12月17日
12月17日(水)、19日(金)に小学生の昇級試験を行いました。(写真)
12月14日
大新柔道会の忘年会が行われました。(写真)
12月9日
KRA韓国国際柔道選手権大会の写真がニュージーランドナショナルチーム監督のビル・ビンセントさんから送られてきました。(写真)
12月8日
大阪府警の新改七星さん(参段、夙川学院、東海大学出身)と猪尾里紗さん(初段)が、大新柔道会に練習に来ました。(写真)
12月8日
12月5日、6日に韓国の済州島で開催された、KRA韓国国際柔道選手権大会のレポートがニュージーランドナショナルチーム監督のビル・ビンセントさんから送られてきました。(レポート)
12月4日
オーストラリアの姉妹道場のシークリフ柔道クラブのジェーソン・カリさんから、来日の礼状とともに、写真が送られてきました。(写真)
12月3日
ニュジーランド、ナショナル柔道チームの監督のビル・ビンセントさんが11月26日に大新柔道会に来た時にビル・ビンセントさんが写した練習風景が届きました。(写真
12月の新入会
江南 靖(社会人)
藤原 正雄(中学生)
横山 栄二(中学生)
お知らせ
12月14日(日)3時から忘年会を開きます。
申し込みは12月5日(金)までにお願いいたします。詳細はこちら
11月26日
二ユージーランドナショナル柔道チームとオーストラリアゴールドコーストの津波柔道クラブが練習に来ました。 ニュージーランドチームはこの後、中国のチンタオ国際柔道大会に出場し、次の週末には韓国の済州島にて行われる、国際大会、その次は、日本の東京にて開催される嘉納杯国際大会にそれぞれ出場する、予定となっています。(写真
11月28日
11月28日、大新柔道会OBの野山智史さんが千日前に「味処 野山」をオープンする事になりました。近くに行かれた方は、立ち寄ってあげてください。(写真)

大阪市中央区千日前2-1-4
TEL: 090-4300-7433

11月23日
第16回大阪国際柔道大会が堺市大浜体育館で開催されました。22ヶ国から217名の選手が参加しました。(写真)
11月21日
11月23日(日)に開催される、2008年大阪国際親善柔道大会に審判として参加のデイビット・ゴッジ(DAVID・GODGE)さんが大新の練習に参加しました。デイビッドさんは、オーストラリアのアデレードにある、大新柔道会の姉妹道場の護身柔道館の館長で、オーストラリア講道館柔道連盟の会長でもあります。(写真
11月17日
大新柔道会の姉妹道場の、オーストラリア・アデレードのシークリフ柔道クラブよりJASON KARIさん、THOMAS KARIさん親子が練習に来ました。(写真
11月10日
<9月21日に初段に合格した、イバイロ・イバノフ、エンチュウ・マリオス、マシュー・ブートウッドさん三人の初段の証状が届きました。(写真
11月9日
昇段試合(修道館)に於いて、今村 和樹が三人を抜いて初段に合格しました。 おめでとう!(写真
11月10日
第42回大阪府下招待団体優勝大会 (於:八尾市立総合体育館) の写真が追加されました。(写真
11月の新入会
長澤 竜征 (中学生)
林ヶ谷 壽之進 (小学生)
11月3日
大阪府下柔道選手権大会(於:なみはやドーム)が 開催されました。
女子中学2年の部で、林 志保 が2位に入賞しました。(写真)
11月22日
大新のOBのビル・ビンセント(ニュージーランド・ IJF7段、講道館6段)さんが、11月22日(土)、23(日)の週末にフランスのパリにて開催される、世界柔道形選手権の審査員として、参加する事となりました。
11月28日
大新メンバーのBrendon Crooksの二人目の子供LEON君が誕生しました。おめでとうございます。(写真
10月25日
10月25日より、11月6日まで、インドからAMIT KWATRAとRAVINDER SHARMAが柔道の練習の為、来日しました。(写真)
10月22日
大新の姉妹道場のギリシャのヘラクレス柔道クラブの代表のAvgerinos Maistrellisさんに第3子の女の赤ちゃんが生まれました。
おめでとうございます!
10月18日
秋田県立武道館で開催された、日本マスターズ国際柔道大会に増田 洋(7段)が出場し、優勝しました。
おめでとうございます!
10月9日
フランスのA強化選手である、マイケル・イルプロン選手が、練習に来ました。
マイケル君は、現在フランスのオーリンズ大学・大学院に在籍中で、今回、3週間、天理大学での練習の為、来日しました。
3年前にも、約1年間天理大学で修業し、その際に大新に入門しました。
現在、講道館初段・フランス参段
10月7日
大新のメンバーの 李 唯根(ィ・ュグン)さんが、11月9日に結婚する事になりました。
おめでとうございます!
10月の新入会者
広山 哲也 (社会人)
澤田 季之(大学生)(初段)
上松 圭介(中学生)
Melissa・Horton メリッサ・ホートン (アメリカ・社会人)
9月23日
第32回大阪市東地区柔道団体優勝大会が講道館大阪国際柔道センターにて開催されました。(写真

先鋒: エンチュウ・マリウス
次鋒: イバイロ・イバノフ
中堅: ピーター・ブロイド
副将: デーモン・エリス
大将: マイケル・モリソン

一回戦 対、大阪市立東高校  5対0 で圧勝
二回戦 対、汎愛高校(前年度優勝校) 0対5 で完敗

9月21日
第42回大阪府下招待団体優勝大会が八尾市立総合体育館にて開催されました。大新柔道会チームが三位に入賞しました。(写真

先鋒: 洪  明伸
次鋒: 齋藤 康平
中堅: ピーター・ブロイド
副将: 吉本 大史
大将: 山田 駿介

一回戦 対、大阪商業大学高等学校 2対1で勝ち
二回戦 対、初柔会           4対1で勝ち
準決勝戦 対、柔剛会          2対3で惜敗

9月21日
昇段試合に於いて、イバイロ・イバノフ(Ivaylo・Ivanov)、エンチュウ・マリオス(Enciu・Marius)、マシュウ・ブートウッド(Mathew・Botwood)の三名が、初段に合格しました。
おめでとうございます!
9月10日
フランスのパトリック・ビッゴットさんより、彼の所属する道場の写真が届きました。
彼は、来年7月、8月、9月に三ヶ月間来日する予定です。(写真)
9月の新入会者
呉山 聖道
Ivaylo Todorov Ivanov (イバイロ・トドロフ・イバノフ) 社会人・ブルガリア人
Enciu Gabriel Marius (エンチュウ・ガブリエル・マリウス) 社会人・ルーマニア人
9月3日
オーストラリアから柔道の修行のために来ていたNick Watson(ニック・ワトソン)初段が最後の練習を終えて、帰国することになりました。(写真)
8月24日
第54回 大阪柔整少年柔道大会(中学生の部)
優勝 林志保(中学2年女子の部) (写真)

一回戦
不戦勝
二回戦
○__払い腰__
田辺香梨(ブレイザーズ 柔道)
三回戦
○__合せ技__
長谷田綾音(明武館 田辺)
決勝戦
○__横四方固__
上野真紀子(修養館 野遠)
8月24日
第53回大阪柔整団体優勝大会
第三位 大新柔道会 (写真)

先峰 河本修次 (初段)
次峰 ピーター・ブロイド (初段)
中堅 山田駿介 (弐段)
副将 原田陽介 (弐段)
大将 中山巧 (参段)

一回戦 4対1で勝ち 対 大浜柔道クラブ
準決勝 対 柔剛会 4対1で負け

8月の新入会者
洪 星萬 (初段) 社会人
北川 俊彦 (初段) 社会人
渡辺 智久 社会人
井上 政二 (参段) 社会人
8月3日
三宅久尚、林志保が初段に合格しました。おめでとうございます!
7月20日
練習生Norm(アメリカ)よりCCSF Tournament(サンフランシスコ)のビデオ風景が届きました。(ビデオ)
7月13日
南アフリカの姉妹道場 リトル・ドラゴン柔道クラブより南アフリカ柔道選手権の写真が届きました。(写真)
お知らせ
大新柔道会のお盆休みを変更します。年間行事予定では8/13(水)、8/15(金)、8/18(月)となっていましたが、8/11(月)、8/13(水)、8/15(金)と変更いたします。尚、盆明けの8/24(日)には柔整団体優勝大会(一般)と中学生男子団体戦、中学生女子学年別個人戦が大阪柔整会館にて開催されます。
7月の新入会者
田村竜太郎 (2段) 社会人
河本修次 (初段) 社会人
李唯根 社会人
洪明坤 (初段) 社会人
7月12日
ギリシアの姉妹道場のヘラクレス柔道クラブより試合成績と写真が届きました。(写真)
7月10日
南アフリカの姉妹道場 リトル・ドラゴン柔道クラブより練習風景の写真が届きました。(写真)
7月2日
朝日テレビ『探偵ナイトスクープ』の番組収録のため、大新で撮影が行われました。放映は8月8日(金)の予定です。
6月の入会者
奥村 魁仁 (小学生)
峰山 洸正 (小学生)
上田 絵里子 (社会人)
6月30日
ネパールの姉妹道場の Parsa Judo Dojoからメンバーの写真が送られてきました。(写真
パルサ柔道道場の皆さんは、9月にネパールで開催される、南アジア柔道選手権大会にむけて、練習に励んでいるとの事です。又、11月に堺で開催される、大阪国際親善柔道大会にも、参加予定との事です。
6月23日
大新柔道会の子供の部のビデオ映像をUPしました。(4月21日パトリックさんが撮影しました。)ご覧ください!ビデオ映像
6月3日
大新柔道会の掲示板がリニューアルオープンしました。ここでは、柔道に関する質問を投稿したり、意見を交換する場としてご利用いただけます。掲示板
5月の入会者
鈴木友也 (社会人) 初段
瀬口哲平 (社会人) 初段
Mathew Botwood (社会人) イギリス人
大長 陣 (小学生)
パダム・ブダハトキ(初段) ネパール人
ラジェ・カマチャラヤ(参段) ネパール人
5月30日
ギリシャの姉妹道場のヘラクレス柔道クラブより、3名が5月30日(金)から6月9日(月)まで出稽古の為、来日、来阪しました。Avegerinos MAISTRECLISさん、Theoklitos PAPACHRISTOSさん、Dimitrios PITSIOSさんの3名です。Avegerinos MAISTRECLISさんは、2006年にギリシャチームを引率して来阪し今回が2回目の大阪となります。Theoklitos PAPACHRISTOSさんは北京パラリンピックにギリシャ代表として、100Kg超級に出場予定です。(写真
5月28日
ネパール(Nepal)の首都カトマンズ(Kathmandu)にあるPARSA JUDO DOJOと姉妹道場を締結しました。
大新の姉妹道場としては、17番目となります。(写真
5月17日
5月17日にネパールから、柔道の就業の為、Rajesh Karmacharya(ラジェ・カマチャヤ)さんとPadam Bahadur Budhathoki(パダム・バハトキ)さんが来日・来阪しました。二人は、8月2日まで滞在予定です。(写真)
5月3~6日
5月4日、大新柔道会の姉妹道場のオークランド・ノースハーバー柔道会の60周年リユニオンに松浦明弘、国本武信、雑賀昌盛が参加しました。(写真)

ノースハーバー柔道会は前身がオークランド柔道会として、1948年に創設され、1986年12月26日、松浦明弘は同柔道会の終身名誉会員として認定され、1989年3月に大新柔道会と姉妹道場になりました。

尚、同日にオークランドのASBスタジアムにて開催された2008 Auckland INTERNATIONAL OPEN JUDO CHAMPIONSHIPSで松浦明弘が入賞者にメダルを授与するプレゼンテイターとして参加しました。(写真)

4月の入会者
原田 陽介 (二段) 社会人
加村 尭之 (小学生)
SAM JOHNSTON (アイルランド) 社会人
近藤 史樹 (二段) 社会人
鈴木 健二(初段)社会人
4月21日
フランスから、パトリック・ビゴット(Patrick・BIGOT)(フランス6段、講道館5段・54歳)さんが、出稽古に来ました。 ビゴットさんは、今週いっぱいまで、大新で練習する予定です。4月28日に東京の講道館で開催される、全国高段者大会に出場する予定です。(写真
4月20日
第13回マルちゃん杯近畿少年柔道大会 (於:大阪市中央体育館)(写真

小学生の部

1回戦 播磨柔道倶楽部(兵庫) 1対3 で勝ち
2回戦 八幡市柔道教室(京都) 4対0 で負け
中学女子の部
1回戦 松陽中学校(兵庫) 1対0 で負け
4月6日
近畿高段者大会が京都市武道センターにて開催されました。

5段の部

坂本 博 引き分け 告下 広伸(滋賀)
金光 寛和 引き分け 前田 洋二(京都)
酒匂 猛 引き分け 田邊 潔志(兵庫)

7段の部

松浦 明弘 引き分け 大矢 八平(兵庫)
3月の入会者
三谷 裕紀 (社会人)
3月28日 31日
Anthony Westさんと細川 弥也乃さんが最後の練習をおこないました。
Anthony West さんは、カナダのトロントに帰国し、細川さんは、大学入試の為勉学に励むとの事です。
3月30日
宮崎 順二さんと学美(まなみ)さんの結婚披露パーティ-が、大新の有志でありました。(於:飛田百番)(写真
3月29日
2008年度に開催される柔道試合・イベント等の年間スケジュールが更新されました。こちらからご覧ください。
3月26日
韓国のM.B.C.テレビが秋山成勲選手の関係で大新柔道会に取材に来ました。
4月16日(水)午後7時から、1時間番組として韓国MBC放送11chにて、放映予定です。(写真
3月24日
松浦早江子が大新で最後の練習を行いました。3月25日より、日本青年海外協力隊の一員として、サモアの首都アピアでサモア警察に二年間柔道の指導を行う、任務につきました。(写真
3月23日
清水昇勲君(4段)と明姫さんがOMMビル20階にある東天紅にて、結婚式を挙げられました。おめでとうございます。(写真)
3月2日
韓国のテレビ局より、秋山成勲選手のルーツを探るという企画で、大新も撮影させて欲しいとの、要請があり、収録されました。協力してくれた皆さん有難う。3月4日(火)に放映された模様です。フイルムが手に入れば、皆さんにも見ていただきます。
3月1日
大阪府下少年柔道大会(於:修道館)において、中学1年女子の部で林 志保が準優勝しました。(写真
3月1日
南アフリカ共和国のLITTLE DRAGON JUDO CLUBと大新柔道会が姉妹道場を締結しました。これで、大新柔道会の姉妹道場は、16道場となりました。(写真
2月の入会者
芝本 勇貴 (社会人)
2月17日
昇段試合にて、ピ-ター・ブロイド(PETER BLOYD)デーモン・エリス(DEMON ELLIS)細川弥也乃の三名が初段に合格しました。
1月の入会者
山村 聡 (大学生)
1月20日
Kiwi Club Osakaの新年互例会がイタリアレストラン、イル・メルカート・アンジェロ(TAVERUNA・IL MERCATO ANGELO)にて開催されました。(写真)
1月18日
コスタリカから来ていた、ロベルト・バルガス君の最後の練習と送別会を行いました。(写真)
1月9日
鏡開き式が行われ、小学生の昇給試験の結果が発表され、彰状が渡されました。

六級
坂本匡希
五級
小崎太一
四級
野村泰市
井上皆輔 太田優希 宮本敦
山田烈生 原田海渡 松山里花子
宇土慧 廣畑瞬 三浦壮貴
笹木 蒼太
辻本竣也
三級
小崎健太
二級
峰山寛正
一級
東大皆
岡本大生
井上
迫貴大
廣畑龍
長尾太輔
原田涼
1月1日~6日
1月1日~6日のKIWI CLUB OSAKAのオーストラリア遠征チームとして、大新より総務 松浦明弘、審判 増田洋、副監督 梁川雅弘、女子コーチ 中田耕次、選手として松浦早江子、金城栄秀、松山太一、林佑磨、西村美香、末広聖が参加しました。(写真)
1月~3月
松浦早江子は青年海外協力隊として、3月25日より2年間、サモアに柔道の指導に行く事となりました。現在長野県の駒ヶ根に於いて、研修中です。(写真
カテゴリー
NEWS

2007年度

 

12月の入会者
林聖芬 (台湾・大学生)
12月2日
大新柔道会の忘年会を明月館にて開きました。50名が参加されました。(写真)
ゲスト:
森之宮医療大学学長 廣橋 賢治
ニュージーランド柔道連盟副会長 デイブ・ブラウン(Dave Brown)
オーストラリア ツナミ柔道クラブ会長アラン レグランド(Alain Legrand) &家族
嘉納杯東京国際柔道グランプリ、ニュージーランド66Kg代表 アリスター リート(Alister Leat)
12月21日
納め試合の結果は以下の通りです。

① 小学生の部

林 択磨
――大外刈――○
井上皆輔
山田烈生
――――X――――
井上皆輔
笹木蒼太
○――大外刈――
宇土慧
笹木蒼太
――――X――――
笹原大知
野村泰市
○――大外刈――
小崎太一
野村泰市
○――体落し――
太田優希
野村泰市
○――大外刈――
廣畑 瞬
野村泰市
○――大外刈――
坂本匡希
野村泰市
――体落し――○
辻本竣也
小崎健太
○――ケサ固め――
辻本竣也
 小崎健太
――――X――――
井上嵐
松山理花子
○――体落し――
原田海渡
松山理花子
――ケサ固め――○
廣畑龍
原田涼
――支釣込足――○
廣畑龍
三浦壮貴
――――X――――
廣畑龍
茅ヶ迫貴大
――――――――○
宮本将吾
広沢裕太郎
○――ケサ固め――
宮本将吾
広沢裕太郎
――――X――――
宮本 敦
岡本大生
――――X――――
長尾太輔
井上末禄
――――X――――
宮本竜吾
林大翼
――――X――――
峰山寛正
東大皆
○――――――――
峰山寛正

最優秀選手に野村泰市が選ばれました。

② 中学生・一般の部

尾上一磨
○――合せ技――
大長愛
尾上一磨
――押え込み――○
北川洋介
松山千恵子
――――――○
北川洋介
森田果那
○――――――
北川洋介
森田果那
――横四方固――○
林志保
松下勝三
――――――○
林志保
松本光義
○――――――
林志保
松本光義
――――――○
西村美香
末広聖
○――――――
西村美香
末広聖
○――背負投――
高永峰
末広聖
○――合せ技――
金城栄秀
末広聖
○――背負投――
ピーター・ブロイド
末広聖
○――背負投――
高卓司
末広聖
○――背負投――
ニック・ワトソン
末広聖
○――背負投――
マイケル・モリソン
末広聖
――背負投――○
松山太一
林佑磨
○――――――
松山太一
林佑磨
――内股――○
吉本大史

男子最優秀選手に末広聖が、女子最優秀選手に林志保が選ばれました。

12月23日

中村杯小学生柔道大会が吹田市立武道館で開催された。
団体戦は1回戦シードで2回戦に城陽市柔道連盟と対戦し、4対1で勝ち、3回戦は池本道場と対戦し、0対4で敗れる。
個人戦は川上嵐君が3回戦で辻本竣也君が2回戦で、その他は1回戦にて敗れる。
皆、もっと練習して、次回は頑張ろう!
11月の入会者
井上末禄 (小学生)
井上皆輔 (小学生)
苧漬川郁未 (社会人)
清水明憲 (高校生)
11月2日
キャンディー・熊子・チューバッカが出稽古に来ました。 (写真)
11月4日
ニック・ワトソン(Nick・Watson)が初段に合格しました。 (写真)
11月12日
11月25日に開催される第15回大阪国際親善柔道大会に参加するJason Kari(ジェイソン・カリ)さんが出稽古に来ました。Jason Kariさんはオーストラリアのアデレードにある大新の姉妹道場の一つのSeacliff柔道クラブの代表でもあります。(写真)
11月21日
ハル・ドナラン君が、出稽古に来ました。 (写真)
11月25日
大阪国際親善柔道大会が大阪市立修道館で開催されました。試合の結果写真
大新からの選手の結果は以下の通りです。

優勝
60歳以上の部 増田 洋
16歳以上20歳未満の部 李(吉本) 大史
女子団体戦 KIWI CLUB OSAKA A
先鋒  西村 美香
準優勝
16歳未満の部 林 祐磨
60歳以上の部 李(国本) 武信
三位
16歳未満の部 末広 聖
16歳以上20歳未満の部 鈴木 竜也
25歳以上30歳未満の部 増田 卓
30歳代の部 中野 博之
男子団体戦
KIWI CLUB OSAKA A
次峰 清水 昇勲
中堅 増田 卓
副将 中野 博之
11月27日~12月4日
ニュージーランドのアリスター・リート君が大新に稽古に来る予定です。彼は今年のオセアニア柔道選手権大会で優勝し、12月7日~9日に東京で開催される加納杯東京国際柔道大会ワールドグランプリに出場予定です。
10月の入会者
Anthony West(カナダ)
西浦 昇哲(小学生)
10月5日
松浦明弘が、日整全国柔道大会、日整全国少年柔道大会(於:講道館)に審判員として参加しました。
大阪チームは、日整大会は3位入賞、少年大会は準優勝という、結果でした。(写真
10月5日
近鉄電鉄柔道部が出稽古にきてくれました。(写真
10月7日
昇段試合の結果
二段合格、金城栄秀
初段合格、ガラビナ・カメノバ森田果那ロベルト・バルガス
10月12日
大新の姉妹道場のニュージーランドのオークランド大学柔道クラブ(Auckland Uni. Judo Club)を主宰している、リック・リトルウッド(Rick Littlewood)さんと、ウエリントンのウエリントン柔道アカデミー(Welington Judo Academy)を主宰している、パット・トーナー(Pat Tourner)さんが、練習に参加した。二人は、10月19日から21日まで、姫路で行われる、全日本マスターズ柔道大会に出場する為、来日した。(写真
10月20日
全日本マスターズ柔道大会
優勝 増田洋(七段)
三位 リュック・リトルウッド(七段)
三位 パット・トーナー(六段)
10月28日
大阪府柔道大会 個人戦の結果 於: なみはやドーム (写真)
中学3年男子 準優勝 林祐磨 (写真)
中学1年女子 三位 林志保 (写真)
9月23日
大阪市中学学年別個人戦 (於:修道館)
1年女子の部、優勝 林 志保
2年男子の部、3位 末広 聖大阪府下招待団体優勝大会 (於:八尾市総合体育館)
1 回戦、対、布施工科高校 2対0 で勝ち
2 回戦、対、藤井寺高校 2対0 で勝ち
3 回戦、対、大阪商業大学高校 2対1 で負け大阪市東地区柔道大会 (於:講道館大阪国際武道センター) 写真
1 回戦、対、汎愛高校 4対1 で負け
小学の部は、入賞者なし、
次の試合を目指して、頑張ろう・・・・
9月
New ZealandのBill Vincentさんより世界柔道選手権大会のニュージーランドの選手の結果報告が届きました。
9月の入会者
大長 愛 (中学生)
DAMON ELLIS (オーストラリア) 社会人 (オーストラリア初段)
PETER BLOYD (アメリカ) 学生
9月5日
裏門人日記としてページ左の目次に大新の練習生の三宅さんの門人日記を追加しました。
8月26日
増田 卓君と加奈子さんの結婚式及び、披露宴が大阪天満橋キャッスルホテル3F錦城閣に於いて盛大に開かれました。写真
8月の入会者
半田一真(小学生)
小崎健太(小学生)
小崎太一(小学生)
8月26日
大阪柔整少年柔道大会(中学女子1年の部)で林志保が準優勝しました。 (於:大阪柔整会館) 写真

7月22日~24日

福岡のマリンメッセで開催された、金鷲旗高校大会に松山太一が、洛南高校(京都)の副将で出場し、1回戦は宮崎の高鍋高校と対戦し相手の大将に背負い投げで、一本勝ちし、二回戦に進出した。が二回戦で国士舘高校と対戦し、140Kgの先鋒に5人抜きをされて敗れる。
又、汎愛高校(大阪)より出場した、近藤光太郎は10人抜きを、達成する。
7月24日
大新柔道会の姉妹道場であるギリシャのヘラクレス柔道会から試合のレポートが送られてきました。結果 ・ 写真 ・ 総評
7月18日
オーストラリアのブリスベンから、エイドリアン・トレロー(三段)さんが、練習に参加しました。
7月15日
桜ノ宮の大川にて開催された日本国際ドラゴンボート選手権大会にKIWI CLUB OSAKAチームとして、大新のメンバーが多数参加した。
惜しくも、入賞ならず。写真
7月14日
大阪府中学生個人柔道大会(於:堺市大浜体育館)に於いて女子63Kg級で、西村美香が準優勝する。
8月6日~7日に開催される、近畿大会に出場する。
7月の入会者
盛田 奈緒子(社会人・初段)
7月28日
2006年に大新柔道会で練習をしていたニュージーランドのAna Moceyawaからメールが届きました。 メールはこちら
7月27日
大阪市の警察少年柔道大会に於いて西村美香(生野中3年・初段)が、中学女子の部で優勝しました。
7月8日
第4回KIWI CUP少年柔道大会が堺の大浜体育館にて開催されました。写真
参加者は全員よく頑張りました。これからもしっかり練習して次の大会を目指して頑張ろう!!
6月24日
昇段試合で高永峰・谷口明恵が初段に合格しました。
6月17日
全国高校柔道府予選が交野市立総合体育館で開催されました。
66kg級 近藤光太郎(汎愛高校) 三位入賞
81kg級 川本雄大(工大高校) 三位入賞
6月
先日オランダから大新に練習に来た、Chris VandenBosさんの所属する道場のホームページはこちらです。
道場はオランダのハーグに在るという事で、ハーグ若しくは、その周辺に来る機会があれば是非お立ち寄り下さいとの事です。
6月の入会者
BEAUCE ROMAIN (社会人・フランス人)
RENAN KOMINO (社会人・ブラジル人)
井本篤志 (専門学生 2段)
辻本 竣也 (小学生)
北川 洋介 (中学生)
尾上 一磨 (中学生)
6月16日・17日
岡山の岡山県武道館で開催された都道府県対抗全日本女子団体優勝大会に、松浦早江子(参段)が、兵庫県代表チームの一員として、出場し
準決勝で東京に敗れ、三位入賞となる。
6月18日
イタリアのシモネ・ベイラー(SIMONE・BLAYER)さんは約1ヶ月の入門と日本の滞在で又の再会を約束して、帰国することになりました。
当分の間は、西ドイツのフランクフルトに在住の予定です。大新のメンバーはウエルカムとの事です。集合写真
6月18日
オランダから、CHRIS・VAN DEN BOSが大新柔道会に練習に来ました。
6月11日
ニュージーランドの姉妹道場のウエリントン柔道アカデミーよりPaul Sissonが練習に参加しました。集合写真
6月3日
大阪市市長杯市民柔道大会の結果 (写真)

段外の部
準優勝
段外の部
3位
高 京徹
初段の部
準優勝
伊藤健造
6月2日
大阪市中学夏季柔道大会個人戦の結果

男子55Kg級
優勝
男子81Kg級
3位
林 佑磨
女子63Kg級
3位
西村美香
5月の入会者
国本 武信 (社会人・参段)
町野 智 (社会人・弐段)
宮本 竜吾 (小学生)
宮本 将吾 (小学生)
大島 智 (社会人・初段)
SIMON・BLAYER (社会人・イタリア)
ROBELT・BALGAS (高校生・コスタリカ)
5月6日
西日本実業団体優勝大会が開催されました。
松浦 早江子が近大クラブで出場し団体優勝する。
5月6日
昇段試合が修道館で開催されました。
末広 聖が初段に合格しました。
4月の入会者
濱田聡(社会人・初段)
4月28日
全国柔道高段者大会が講道館(東京)で開催されました。

七段の部

増田 洋
引き分け
村上 三郎(青森)
引き分け
見原 道生(宮崎)
優勢負け
英 道生(神奈川)
4月22日
近畿高段者柔道大会が京都市武道センターにて開催されました。結果は以下の通りです。 

五段の部
坂本 博
引き分け
宮本 秀樹(京都)
j酒匂 猛
引き分け
中村 崇宏(京都)
金光 寛和
不戦勝
土居 博綱(京都)
森岡 祥邦
引き分け
津田 成俊(兵庫)
林 泰孝
引き分け
際田 博巳(滋賀)
七段の部
増田 洋
引き分け
近藤 桂市(京都)
松浦 明弘
引き分け
川上 益生(大阪)
リック・リトルウッド
引き分け
山城 武史(京都)
4月15日
第12回マルちゃん杯近畿少年柔道大会の結果は以下の通りです。

予選リーグ1回戦、対、東陽中学校(和歌山)4対0で勝ち、予選リーグ2回戦、対、八景中学校(兵庫)2対2で引き分け、
勝ち点1位で予選リーグ突破、決勝トーナメントに進む。決勝トーナメント1回戦、対、大津中学校(兵庫)2対3で惜敗する。

4月13日
淡路島の洲本から、Stephen Saitou(ニュージーランド)さんが練習に来ました。
4月9日・11日
ニュージーランドのウェリントンからDoug Lloydと息子Jamesが大新に練習に来ました。
3月の入会者
Galabina Kamenova (社会人・ブルガリア)
松下 勝三
3月30日
皆さん、新入学、卒業 おめでとう!

中学3年生
大久保仁志 生野中学 今宮工化高校
山田駿介 勝山中学 北陽高校
青木一樹 田島中学 今宮工化高校
谷口明恵 東生野中学 汎愛高校
松山太一 洛南中学 洛南高校
小学6年生
林 志保 西生野小 生野中学
河田 剛 勝山小 勝山中学
林 慧真 加美北小 加美中学
木下一輝 桃陽小 夕陽丘中学
神野忠志 中川小 大池中学
金山昴央 桃陽小 夕陽丘中学
3月26日
3月26日から一週間、福岡県の沖学園の福島くんが大新へ出稽古に来ました。
3月16日
同志社大学を今春卒業し、京都府警に就職予定の佐野望君が、大新の姉妹道場の一つである、オーストラリアのアデレードの護身柔道館を2月19日から3月12日まで柔道交換留学という形で訪問し、その報告と練習のため大新に来ました。
3月10日
府下少年柔道大会の結果は以下の通りです。(於:修道館)
末広 聖 男子中学1年の部 優勝
林 志保 女子小学6年の部 準優勝
3月9日
2007年度の柔道試合の年間スケジュールを更新しました。
3月8日
マーク・ドナランさんに息子さんが生まれました。名前は、陽(ハル)君です。
2月の入会者
高 京徹 (社会人)
松山 千恵子 (社会人)
2月12日
昇段試合の結果は以下の通りです。おめでとうございます。
初段合格: 松山 千恵子サットン・ナタニエル西村 美香林 佑磨
弐段合格: 徳山 照喜
1月の入会者
若林 毅
松下 美穂 (社会人) 初段
1月10日
『鏡開き』と昇級試験の結果発表がありました。写真
昇級試験の合格者は以下の通りです。6級野村泰市、廣畑 瞬、井上 椋、野村亜美、三浦壮貴、宮崎 円、松山里花子、原田海渡、川上 嵐、太田優希、長尾太輔

 

5級

広沢裕太郎、宮本 敦、廣畑 龍

 

4級

岡本大生 、茅ヶ迫貴大、原田 涼

 

3級

峰山寛正、木下輝一、金山昴央、神野忠志、東 栄伸

カテゴリー
NEWS

2006年度

12月の入会者
森田果那
笹原大知
12月9日
大新柔道会の2006年度忘年会が“らっきょ”で行われました。写真
12月31日
KIダイナマイト出場の秋山成勲選手は桜庭和志選手に1回TKOで勝ちました。入場行進に協力してくれた小中学生の皆さん、ご苦労様でした。新聞記事 / 出席メンバーはこちら
12月25日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納め試合の結果は以下の通りです。

① 幼児の部

林 択磨
――ケサ固め――○
廣畑 瞬
山田烈生
―――X―――
廣畑 瞬
野村泰市
○――ケサ固め――
笹木蒼太
野村泰市
――背負投げ――○
野村亜実
野村泰市
――ケサ固め――○
広沢裕太郎
 宮崎 円
――小内掛け――○
広沢裕太郎
宮本 敦
――小内掛け――○
広沢裕太郎
岡本大生
――大内刈り――○
広沢裕太郎

② 小学生の部

1・2年の部

優勝
松山里花子
二位
川上 嵐
三位
太田優希
三位
原田海渡

3・4年の部

優勝
寺野大翼
二位
峰山寛正
三位
長尾太輔
三位
廣畑 龍

5・6年の部

優勝
林 志保
二位
河田 剛
三位
林 慧真
三位
金山昴夫

 

③ 中学・一般の部

森田果那
――背負投げ――○
青木祐樹
林志保
――小内巻き――○
青木祐樹
西村美香
○――横四方固め――
青木祐樹
西村美香
――足払い――○
末広 航
末広 聖
○――背負投――
末広 航
末広 聖
○――けさ固め――
高橋一皇
末広 聖
○――大外刈り――
ニック・ワトソン
末広 聖
○――小内巻き――
高永峰
末広 聖
○――一本背負い――
松本崇弘
末広 聖
――大外刈り――○
林佑磨
サットン・ナタニエル
――横四方固め――○
林佑磨
青木一樹
――優勢――○
林佑磨
金城栄秀
――足払い――○
林佑磨
高卓司
――内股――○
林佑磨
 松浦早江子
――横四方固め――○
林佑磨
大久保仁志
――優勢――○
林佑磨
大久保仁志
――体落し――○
山田駿介
山田駿介
――一本背負い――○
鈴木竜也
斉藤康平
○――横四方固め――
鈴木竜也
斉藤康平
――すくい投げ――○
池上宗利
11月の入会者
野村亜実
坂本匡希
米田尚志
サットン・ナタニエル・ポール Sutton Nathanial Paul (段外) アメリカ人
高橋一皇 (段外) 社会人
11月2日
練習生の河田誠君と森下翔太君が募金活動をしたことで毎日新聞に掲載されました。記事を読む
11月3日
大阪府下柔道大会が行われました。(於:なみはやドーム) 写真
段外の部 優勝 ジェイソン・コスター
中学1年の部 3位 末広聖
中学2年の部 3位 林佑磨
初段の部 3位 鈴木竜也
11月12日
第14回大阪国際親善柔道大会が開催されました。世界22カ国から220選手が参加しました。試合結果写真
11月12/15/21日
第14回大阪国際親善柔道大会が毎日新聞読売新聞大阪日日新聞に取り上げられました。
11月18日
11月18日(土)P.M.6時より、天満橋キャッスルホテル三階、錦城閣に於いて大新30周年記念の祝賀会が開催されました。写真参加者
14番目と15番目となる、姉妹道場が発表された。AUSTRALIA、SEACLIFF JUDO CLUBとAUSTRALIA, ONKAPURINGA JUDO KANで各代表者に記念の盾が贈られた。
11月23日
練習生、Mark Donnellanと洋子さんの結婚披露パーティーを行いました。写真
10月の新入会
・宇土慧 東小橋幼稚園
・Depadua John (デパデゥオ・ジョン) カナダ人(段外)
・金沢啓二 (社会人) 段外
・中野 博之 (社会人) 四段
10月22日
大阪府下中学秋季柔道大会が行れました。 (於:大阪市立修道館)
中学1年の部    末広 聖  ベスト8
中学2年の部    林 佑磨  一回戦負け
中学2年女子の部 西村 美香 一回戦負け
中学3年の部    山田 駿介 一回戦負け
10月25日
日整広報9月号にギリシャチーム来日の記事が掲載されました。
11月23日
大新メンバーのアイルランド人マークさんの結婚披露パーティーを行います。(詳細はこちら)
10月9日
秋山成勲選手がHerosのライトベビー級で優勝し、初代世界チャンピョンになりました。
おめでとうございます。
10月8日
昇段試合が行われました。 (於:修道館)
河田誠(勝山中学2年) 3人抜きで初段合格
徳山照喜 2段受験で5人抜き
マーク・ドナラン 2段受験で1人抜き
10月3日
大新柔道会 30周年記念祝賀会の御案内はこちら
9月の入会者
Nick Watson (段外、オーストラリア人)
9月24日
大阪市中学生秋期大会 (於:修道館)

中学一年の部 3位 末広聖
末広聖(1年男子)、林佑磨(2年男子)、西村美香(2年女子)、山田駿介(3年男子)以上4名が10月22日(日)大阪府の大会に出場予定。(於:修道館)

9月24日
徳山照喜さんが、兵庫県で開催されている国体に大阪代表の相撲選手として出場。
9月24日
第40回大阪府下招待柔道団体優勝大会

男子団体
敬守 武僧水月
徳山 照喜
伊藤 健造
斎藤 康平
マーク・ドナラン

一回戦 対 柔剛会 3対2で負け

女子団体
中田 富美枝
アナ・モデヤナ
森 英美

一回戦 対 八尾柔道協会 0対2で勝ち
二回戦 対 汎愛高校 1対0で負け

結果 三位入賞 汎愛高校は優勝

9月17日
大阪市東地区柔道大会が開催されました。(於:講道館大阪国際柔道センター)
中学1年の部  優勝  末広聖
中学2年の部  3位  井戸本裕太
中学3年の部  3位  山田駿介
小学6年の部  3位  林慧真
9月6日
ロバート・マランさんが7月26日付で5段に昇段されました。
8月28日-
9月25日
ニュージーランドのクライストチャーチよりAna Moceyawa選手(16才)57kg級が大新で練習の為、来日する。彼女は10月12日~15日にドミニカ共和国のサント・ドミンゴで開催される世界ジュニア柔道選手権のニュージーランド代表となっている。(写真)
8月28日-
9月25日
ニュージーランドのクライストチャーチよりAna Moceyawa選手(16才)57kg級が大新で練習の為、来日する。彼女は10月12日~15日にドミニカ共和国のサント・ドミンゴで開催される世界ジュニア柔道選手権のニュージーランド代表となっている。(写真)
8月6日
ブレドン・クロックスさんに女の子誕生。名前はルカです。(写真)
7月の入会者
・成子研司 (初段・社会人)
・敬守・武僧水月(ケーシュ・ブリーシュイエ) (段外・カナダ人)
7月31日
ギリシャのヘラクレス柔道Clubと大新が13番目となる姉妹道場を締結した。
7月30日
第3回KIWI Cup国際少年柔道大会で林志保が6年女子の部で三位に入賞す。
7月30日
太平和則さんに男の子誕生。名前は琳太郎です。
7月22日23日
昇段試合で鈴木竜也、井戸本裕太が初段に合格。
7月19日
ギリシャのIraklis(ヘラクレス)Judo Clubの名誉師範に松浦明弘が要請を受け、承諾する。
7月16日
日本ドラゴンボート選手権にKIWI CLUB OSAKAチームとして出場し、ギリシャのヘラクレス柔道チームも同乗し、大会終了後、KIWI CLUB OSAKA主催のウェルカムBBQパーティーを開催した。(写真
7月15日
堺市立大浜体育館に於いて、府下中学生柔道大会が開催され、仲側雄揮(生野中)が50kg級で優勝した。
7月14日
ギリシャのヘラクレス柔道クラブが来阪し、練習後Welcome Partyを道場にて開催しました。(写真
7月11日
大新メンバーのフランス人セドリックさんの結婚披露パーティーを行いました。(写真)
6月の入会者
鈴木竜也
中谷隆太郎
山田烈生
笹木蒼太
平野誠龍
平野希良里
(大阪法律専門学校)
(摂陵高校)
(熊野幼稚園)
(熊野幼稚園)
(鶴橋小学校2年)
(愛信保育園)

6月3日(土)

京都武道センターで行われた京都府インターハイ予選で中田富美枝(立命館宇治高校)が57kg級で優勝した。8月8日~12日に堺の金岡体育館で開催される全国インターハイに出場予定。

 

6月3日(土)・4日(日)

大阪市中学校春期総合体育大会が大阪市修道館で行われました。男子の部:山田駿介(勝山中学校)が81㎏級で優勝、大久保仁志(生野中学校)が66kg級で2位、仲側雄揮(生野中学校)が50kg級で3位、林佑磨(生野中学校)が81kg級でベスト8 井戸本裕太(生野中学校)が66kg級でベスト8、青木一樹(田島中学校)が55kg級でベスト12。女子の部:西村美香(生野中学校)が一回戦負け。
上記の者、全員が府大会に出場予定。府大会は7月15日(土)に個人、16日(日)に団体試合が堺市大浜体育館で開催されます。

6月25日(日)

大阪柔整少年柔道大会に大新の低学年が団体戦に出場しました。
先峰 松下知真(2年)
次峰 宮本敦(2年)
中堅 茅ヶ迫貴大(3年)
副将 長尾太輔(3年)
大将 峰山寛正(4年)
一回戦 不戦勝
二回戦 弥刀少年柔道クラブ 3対1で勝ち
三回戦 恵武館 白鷲柔道場 0対5で負け
6年個人戦に河田剛が出場し3回戦で敗退。

6月25日(日)

青木一樹、中谷隆太郎がともに2人抜きで初段に合格。
徳山照喜は2段の4人を抜くも昇段後の経過年数・点数が足りず、次回、再チャレンジとなった。
4/5月の入会者
太田優希
井戸本裕太
保呂龍輝
保呂梨子
原田海渡
(東小橋小学校1年)
(生野中学校2年)
(生魂幼稚園)
(生魂小学校5年)
(真田山小学校2年)

ゴールデンウィーク

大新の書記こと三宅久尚さんがゴールデンウィーク中に孫燕鳴の故郷の中国、山東省を訪ね、武道学院の視察を行った。(写真・ビデオ等、希望者は閲覧できます。)

5月7日(日)

オーストラリアのゴールドコーストで開かれたP.C.Y.C.Judo大会に、参加した松山里花子(五条小学校2年)が優勝した。(写真・DVD等、希望者は閲覧できます。)
5月14日(日)
大阪市長杯で、マーク・ドナラン(アイルランド)が初段の部で3位入賞した。
2~4月の入会者
森下翔太
宮崎 円
宮崎 甲
金山昇央
三浦壮貴
廣畑瞬
広沢裕太郎
(勝山中学2年)
(東小橋小学校1年)
(松ヶ鼻幼稚園)
(桃陽小学校6年)
(鶴橋小学校2年)
(生野小学校1年)
(北鶴橋小学校2年)

4月2日(日)

シドニーオリンピック、ニュージーランド代表柔道選手ブレドン・クロックス(大新門人)と日本人女性トモ子さんの結婚披露パーティーを市内のフレンチレストランにて開催。
オセアニア柔道連盟会長のクレア・ハーグレーブ女氏もニューランドから参加した。パーティー風景 
4月15日(土)
第22回中村杯中学生柔道大会が吹田市立武道館「洗心館」にて開催されました。結果は以下の通りです。

男子団体

先峰 仲側雄揮
次峰 末広 聖
中堅 大久保仁志
副将 林 佑磨
大将 山田駿介

1回戦 対 御坊(和歌山) 3対2
2回戦 対 大久保中学(大阪) 3対0
3回戦 対 柔友会(和歌山) 5対0
4回戦 対 吹田第5中学(大阪) 2対1
準決勝 対 西代中学(兵庫) 1対2

決勝戦の結果 西代中学が優勝

女子団体

一回戦でミキハウスに2対0で負け

個人戦

-50kg 仲側雄揮 ベスト8
-81kg 山田駿介 ベスト8

 

4月23日(日)
平成18年近畿高段者大会の結果(於:京都市武道センター)

松浦明弘(七段)―引き分け―村上忠行(七段)

新入学、卒業する皆さん おめでとう!

末広 聖
青木祐樹
天野 栄大
東 慶輝
吉田弘之
今村和樹
末広 航
藤原幸亮
森 英美
山口一馬
山口竜馬
高山秀峰
池上宗利
孫燕鳴
真田山小学校
田島小学校
舎利寺小学校
桃陽小学校
関西創価小学校
味原小学校
高津中学校
墨江丘中学校
生野中学校
生野中学校
生野中学校
阿倍野高校
清風高校
大阪産業大学













高津中学校
田島中学校
生野中学校
夕陽丘中学校
関西創価中学校
大阪学芸中等教育学校
興国高校
大阪工大高校
汎愛高等学校
商大堺高校
商大堺高校
大阪商業大学
龍谷大学
南アフリカ共和国

3月19日(土)
昇段試合にて仲側雄揮君・林哲也君・高卓司君が初段に合格しました。
尚、三宅久尚さんは巴投げ一本で一勝しました。

2月19日(日)

 

昇段試合にて菊永隆真が4人抜きで2段に合格。

2月22日(水)

韓国漢陽大学チームが大新柔道会にて合同練習に参加。
林択磨
河野繁人
菅野徳也
根川春美
神野忠志
川端剛史
東大智
オーセル・セドリック
(幼稚園)
(池島小学校 5年)
(26歳 3段)
(社会人)
(小学校 5年)
(育和小学校 4年)
(桃陽小学校 5年)
(27歳 フランス)

1月29日(日)

第27回大阪府少年柔道大会(個人戦)が修道館にて開催されました。結果は以下のとおりです。

林佑磨 3位(中学1年男子の部)
林志保 3位(小学5年女子の部)
山口竜馬 中学1年男子の部

1月31日(火)
池上宗利(2段)が柔道交換留学生としてニュージーランドへ出発しました。訪問先・スケジュールの詳細はこちらからご覧ください。
1・2年の部 納め試合結果
2005年12月26日(月)

優勝者 茅ヶ迫貴大
二位 岡本大生
三位 松山里花子
三位 松下知真

 

3・4年の部

優勝者 峰山寛正
二位 寺野大翼
三位 東栄 伸
三位 原田 涼

 

5・6年の部

優勝者 末広 聖
二位 青木祐樹
三位 林 志保
三位 河田 剛

 

中学・一般の部
細川弥也乃(中2)

――押え込み――○

林 志保 (小5)
浅野真之 (中2)
―――×―――
林 志保 (小5)
谷口明恵 (中2)
○――優勢――
西村美香 (中1)
谷口明恵 (中2)
――足払――○
末広 聖 (小6)
デミヤン・ハケット
――背負投――○
末広 聖 (小6)
高 永峰 (中2)
――背負投――○
末広 聖 (小6)
林 佑磨 (中1)
○――押え込み――
末広 聖 (小6)
林 佑磨 (中1)
○――内股――
青木一樹 (中2)
林 佑磨 (中1)
○――小外――
西原弘隆
林 佑磨 (中1)
○――優勢――
松山太一 (中2)
林 佑磨 (中1)
○――優勢――
松本崇弘
林 佑磨 (中1)
○――優勢――
森英美 (中3)
林 佑磨 (中1)
――――――○
宮崎順二 (初段)
金城栄秀 (初段)
○――小外――
宮崎順二 (初段)
金城栄秀 (初段)
――払腰――○
松浦早江子 (3段)
藤原幸亮 (中3)
――払腰――○
松浦早江子 (3段)
山田駿介 (中2)
――払腰――○
松浦早江子 (3段)
菊永隆真 (高2)
○――横四方――
松浦早江子 (3段)
菊永隆真 (高2)
――裏投――○
吉本 徹 (高3)
池上宗利 (高3)
○――大外刈――
吉本 徹 (高3)
カテゴリー
NEWS

2005年度

11月3日(木)

大阪府下柔道大会にて中学2年の部で山田駿介・中学1年の部で林佑磨が3位になりました。

11月5日(土)~
11月6日(日)

オーストラリアのゴールド・コーストで開催される第一回、オセアニア柔道連盟主催のワールドカップ柔道大会にN.P.O.法人大阪国際柔道友好会より選出されたチームが日本代表として参加し、松浦早江子(3段)が女子57kg級に優勝・池上宗利(2段)が男子81kg級に優勝しました。

団長(監督)     太平和則(29歳)
マネージャー・通訳 松浦容子(26歳)
女子57kg級     松浦早江子 参段(23歳)
男子73kg級     齋藤康平  初段(19歳)
男子81kg級     池上宗利  弐段(18歳)

出発前の激励会の写真

結果

女子57kg級  優勝  松浦早江子 参段(23歳)
男子81kg級  優勝  池上宗利  弐段(18歳)
男子73㎏級  一回戦敗退   齋藤康平  初段(19歳)

11月13日(日)

徳山照喜が初段合格しました。

 

11月19日(土)

第三回同志社大学柔道部杯の親善少年柔道大会で大新柔道会は第3位になりました。

先峰 東栄伸
次峰 河田剛
中堅 林志保
副将 青木祐樹
大将 末広聖

10月の新入会者
長尾大輔(神路小学校 2年)
デェミアン・ハケット(32歳 オーストラリア)
高永峰(朝鮮中学1年)
徳山照善(28歳 高校教師)
10月12日(水)~
10月21日(金)
韓国国体に吉本大史(工大高校2年)が参加。
今回、新入会の徳山照善氏は10月22日~25日なので、岡山の国体に大阪代表の相撲選手として出場予定。
10月25日(火)
増田和茂が初段に合格。
9月の新入会者
福田将樹 20歳(初段)
市川進也 23歳(初段)
松山里花子(五条小学校1年)
松山太一(洛南中学2年)

9月11日(日)

第二回修道館杯の試合結果は以下のとおりです。(於:修道館)

男子団体戦

結果

修道館B

1回戦 2-1で負け

女子団体戦

結果

大拘少年柔道クラブ

1回戦 1-0で負け

個人戦 1・2年の部

結果

松下知真
茅ヶ迫貴大
松山里花子
岡本大生
宮本敦

1回戦負け
1回戦負け
1回戦負け
2回戦負け
ベスト16

個人戦 3・4年の部

結果

松下真央
東栄伸
寺野大翼
峰山寛正

1回戦負け
2回戦負け
2回戦負け
2回戦負け

個人戦 5・6年 男子の部

結果

青木祐樹
天野栄大
河田剛
広末聖

2回戦負け
2回戦負け
ベスト8
ベスト8

個人戦 5・6年 女子の部

結果

林慧真
林志保

1回戦負け
3位入賞

 

9月21日(日)

2005年カイロの世界選手権60kg級に出場したアリスター・リートは1回戦でベラルーシのS. ノビカウ選手に一本負けを記す。

 

9月23日(金・祝)

大阪市東地区柔道大会の結果は以下のとおりです。(於:講道館大阪国際柔道センター)

個人の部

名前

カテゴリー

結果

東栄伸
河田剛
林志保
林慧真
末広聖
東慶輝
河田誠
松山太一
青木一樹
山田俊介
藤原幸亮

小学4年の部
小学5年の部
小学5年の部
小学5年の部
小学6年の部
小学6年の部
中学1年の部
中学2年の部
中学2年の部
中学2年の部
中学3年の部

3位
準優勝
3位
1回戦敗退
準優勝
1回戦敗退
1回戦敗退
1回戦敗退
2回戦敗退
2回戦敗退
2回戦敗退

団体の部

先鋒
次鋒
中堅
副将
大将
補欠
補欠

宮崎順二(初段)
金城栄秀(初段)
マイケル・モリソン(初段)
三田和弘(初段)
孫燕鳴(初段)
菊永隆真(初段)
高山秀峰(初段)

1回戦 対 夕陽丘スポーツクラブ 3-2で勝ち
準決勝 対 大阪星光学院 3-1で敗退

結果 3位入賞

9月25日(日)

第39回大阪府下招待柔道団体優勝大会の結果は以下のとおりです。(於:八尾市立総合体育館)

先鋒
次鋒
中堅
副将
大将
補欠
補欠

エーサン・ダトゥー(段外)
齋藤康平(初段)
高山秀峰(初段)
吉本大史(初段)
池上宗利(弐段)
菊永隆真(初段)
松山太一(段外)

1回戦 シード 不戦勝
2回戦 対 汎愛高校 2-1で勝ち
準々決勝 対  港柔友会 1-4で敗退

結果 ベスト8 (港柔友会が初優勝)

 

9月25日(日)

大阪市中体連秋期柔道個人戦の結果は以下のとおりです。(於:修道館)

名前

カテゴリー

結果

西村美香
大久保仁志
山田俊介
仲側雄揮
山口竜馬

中学1年女子
中学2年男子
中学2年男子
中学2年男子
中学3年男子

3位
3位
ベスト8
ベスト16
ベスト16

 

9月25日(日)

昇段試合にて高山秀峰(弐段受験)1勝1分けで弐段合格。
林哲也(弐段受験)1勝1分け。
8月の新入会者
天野栄大(舎利寺小学校6年生)
三宅康幸(32歳 3段)
8月7日(日) 第二回KIWICUP国際少年柔道大会が(社)が開催されました。(於:大阪柔整会館)

結果は小学5年生の部で林志保が準優勝、小学4年男女混合の部で東栄伸が3回戦敗退、その他の出場者は1回戦敗退という結果でした。

カテゴリー

名前

小学1年生の部
小学2年生の部
小学3年生の部
小学4年生の部
小学5年生の部
小学6年生-45kg級

寺本壮将、岡本大生、松下和真
廣畑龍、茅ヶ迫貴大、高原修一
峰山寛正
東栄伸
林志保、林慧真
末広聖、東慶輝、青木祐樹

 

8月21日(日) 大阪柔整少年柔道大会(中学生の部)

男子団体戦

先鋒
次鋒
大将

林佑磨
山田俊介
山口竜馬

1回戦 シード
2回戦  対 大阪市立平野中学 3対0で勝ち
3回戦  対 生野少年柔道推進会 1対0で勝ち
準決勝 対 栗本道場 0対1で負け

結果 3位入賞

女子個人戦

学年

名前

結果

1年生
3年生

準優勝
3位入賞

大阪柔整団体優勝大会

先鋒
次鋒
中堅
副将
大将

菊名隆真(初段)
斉藤康平(初段)
孫燕鳴(初段)
池上宗利(弐段)
林正男(参段)

1回戦 対 野遠柔道場 5対0で勝ち
準決勝  対 森之宮医療学園専門学校 3対2で勝ち
決勝戦 対 柔剛会 1対2で負け

結果 準優勝

前年度の優勝チーム栗本道場を下した森之宮医療学園専門学校に準決勝で、快勝したが、惜しくも決勝で敗れ、優勝はならなかったが、9月の東地区柔道大会及び八尾招待柔道大会での優勝を目指して頑張りましょう。
優勝を逃した残念会の風景

 

8月23日(火)

 

今回、大新柔道会のメンバーの三宅久尚氏が、お盆の間にモンゴルを訪問し、同志社大学OBの藤原良平氏の主宰する日本モンゴル友好柔道場(M.J.道場)の試合風景を見学してきました。
8月29日(月) Carolyn Kimはアメリカのシカゴから千葉の小中学校へJETプログラムの一員として来日し、今回、肘の診察と柔道の練習の為、来阪した。11月20日の国際親善柔道大会での再会を約束して、千葉へ帰った。
7月の新入会者
フローリア・ラズバン
菊永 隆真
孫 燕鳴
(段外)
(初段)
(初段)
(ルーマニア)
清友高校
大阪産業大学(中国)
 

7月13日~23日

 

NZよりリサ・アーチボート(2003年大阪世界柔道選手権NZ代表)が柔道交換留学生として来日し、大新で練習予定。

 

7月15日(金)

 

ニュージーランドのレビン柔道クラブと姉妹道場を締結する。ニュージーランドでは、オークランドノースハーバー柔道会についで二番目。大新としては8番目の姉妹道場となる。(写真は館長のアラン・ラベル氏と)

 

7月16日(土)

 

大阪府下中学生下記柔道大会(個人戦)の結果
(於:堺市立大浜体育館)

カテゴリー

結果

名前

学校

男子50kg級
男子50kg級
男子55kg級
男子60kg級
男子66kg級
男子81kg級
男子81kg級
女子63kg級
女子70kg超級

準優勝
1回戦負け
2回戦負け
3回戦負け
2回戦負け
1回戦負け
2回戦負け
2回戦負け
2回戦負け

仲側雄輝
青木一樹
山口一馬
山口竜馬
大久保仁志
林佑磨
藤原幸亮
西村美香
森英美

生野中学
生野中学
生野中学
生野中学
生野中学
生野中学
墨江中学
生野中学
生野中学

7月17日(日) 大新のメンバーはKIWICLUBチームとして天神際奉納ドラゴンボートレースに参加しました。写真
 

 

 

クラ・スミスアリスター・リートがカイロ世界選手権にNZ代表として出場予定
9/8~9/12(エジプト・カイロ)
ー コーチとしてビル・ビンセント氏が同行する。

7月22日(金) 中学生昇段試合の結果 (於:修道館)

大久保仁志山口一馬が初段に合格

7月24日(日) 東地区昇段試合の結果

三田和弘宮崎順二が初段に合格
(於:講道館 大阪国際柔道センター)

7月22日~7月24日 金鷲旗高校柔道大会に於いて、立命館宇治高校2年生の中田富美枝が5人抜きを果しました。同大会に於いて、清風高校の池上宗利が4人抜きを果しました。 (於:マリンメッセ福岡)
7月31日(日) 松浦明弘(7段)が日整近畿ブロック柔道大会にて紅白戦の大将として出場しました。結果は牛島庸夫(7段)と引き分け。尚、松浦明弘は、15回出場表彰を受けました。
(於:滋賀県立武道館)
6月の新入会者
原田涼
武那享
林哲也
都泰東
Athan Datu
(真田山小学校2年生)
(弐段)
(段外)
(段外) 韓国
(段外) スペイン
6月4日(土) 大阪市中学校春季総合体育大会柔道部
(於:市立修道館)

カテゴリー

結果

名前

学校名

女子63kg級
女子70kg超級
男子50kg級
男子50kg級
男子55kg級
男子60kg級
男子66kg級
男子81kg級
男子81kg級

3位
準優勝
3位
ベスト8
ベスト16
ベスト16
ベスト8
ベスト8
3回戦負け

西村美香
森英美
仲側雄輝
青木一樹
山口一馬
山口竜馬
大久保仁志
藤原幸亮
林佑磨

生野中学
生野中学
生野中学
生野中学
生野中学
生野中学
墨江中学
生野中学

以上の選手は7月16日(土)に堺大浜体育館で開催される府下大会に出場予定。

6月19日(日) 高校総体柔道大阪府予選   (於:修道館)

カテゴリー

結果

名前

学校名

女子57kg級
女子63kg級
男子66kg級
男子81kg級
男子90kg級
男子90kg超級

ベスト8
2回戦負け
3回戦負け
準優勝
1回戦負け
優勝

谷村亜紀
清水雅子
山本哲也
池上宗利
高山秀峰
高橋寛明

此花総合
布施高校
阿倍野高校
清風高校
阿倍野高校
清風高校

6月26日(日) 昇段試合 合格者

金澤孝樹  初段
太平和則  弐段

6月26日(日) 大阪柔整少年柔道大会

小学生団体戦低学年の部

監督 松浦明弘
先鋒
次峰
中堅
副将
大将
茅ヶ迫貴大
高原修一
寺野大翼
峰山寛正
東栄伸
2年生
2年生
3年生
3年生
4年生
生魂小学校
味原小学校
西生野小学校
味原小学校
勝山小学校

一回戦 門真市柔道クラブ  2-2 内容勝ち
二回戦 修道館野遠柔道場 5-0 負け

小学生高学年個人戦

学年

名前

結果

5年生
5年生
6年生
6年生

林志保
河田剛
吉田弘之
青木祐樹

1回戦負け
2回戦負け
2回戦負け
2回戦負け

 

5月の新入会者
増田和茂
宮本敦
藤原幸亮
浅野真之
藤原琴美
(墨江丘中学校3年生)
(上宮中学校2年生)
(墨江丘中学校1年生)
5月4日(水) 全日本ジュニア選手権 大阪大会 (於:大阪市立修道館)

-90kg

髙橋寛明(清風高校)

優勝

-57kg

近藤友紀(近畿大学)

3位

-81kg

池上宗利(清風高校)

2回戦敗退
-73kg

斉藤   (早川繊維)

1回戦敗退

 

5月5日(金) 昇段試合の結果 (於:大阪市立修道館)

藤原幸亮
池上宗利
三田和弘
金澤孝樹
仲側雄揮
宮崎順二
山口一馬
青木一樹
増田和茂
山田駿介
マイケル・モリソン
(2勝)
(2勝)
(1勝1分け)
(1勝)
(1勝)
(1勝)
(引き分け)
(負け)
(負け)
初段合格
弐段合格初段の形合格
初段の形合格

次回の昇段試合は6月26日(日)です。

合格おめでとう!
合格しなかった人は次回頑張りましょう!

 

5月8日(日) 松浦早江子(参段)が、西日本実業団体優勝大会で新人賞を獲得した。(於:県立尼崎体育館)
5月4日~11日 マイケル・イルプロンがフランス選手権予選で勝ち残り、本大会(6月19日)に出場する為、一時帰国した。

 

5月15日(日) 大阪市長杯出場の面々(於:講道館大阪)
高山秀峰
青木一樹
青木祐樹
(阿倍野高校2年生)
(田島中学校2年生)
(田島小学校6年生)
3月10日(木)~
3月24日(木)
武井亮祐(弐段、同志社香里高3年)が南フランスのSix Four市に柔道交換留学生として遠征。

 

3月13日(日) 近畿高投者大会 (於:大阪市立修道館)

酒匂猛(四段)

引き分け
—–×—–

小池利弥(四段)

森岡祥邦(五段)

引き分け
—–×—–

佐藤仁(五段)

松浦明弘(七段)

引き分け
—–×—–

橋本等(七段)
3月20日(月) マイケル・モリソン
山田駿介
山口竜馬

上記の三名が初段に合格しました。 おめでとう!
 

☆新入学および卒業する皆さん、おめでとう!

西村美香
林佑磨
河田誠
山口拓馬
近藤光太郎
山本大介
川本雄大
近藤友紀
武井亮祐
松浦早江子
少林寺小学校
西生野小学校
勝山小学校
西生野小学校
生野中学校
生野中学校
上宮中学校
立命館宇治高校
同志社香里高校
近畿大学









生野中学校
生野中学校
勝山中学校
生野中学校
汎愛高校
勝山高校
工大付属高校
近畿大学
同志社大学
広告会社 就職
2月の新入会者
宮崎順二 (32歳)
2月13日(日) 府下少年団体戦 (於:修道館)

先鋒



東栄伸
林慧真
吉田弘之
富永関羽
末広聖
――○体落し
×
――○
――○
○   払い腰

1対3で大狗少年クラブに負け

2月20日(日) 昇段試合 (於:修道館)

合格者
初段 マイケル・イルプロン 3人抜き
初段 和田芳明 3人抜き
弐段 山本大介 5人抜き

次回は3月20日(日)に昇段試合がありますので、皆さん、再度チャレンジしてください。

2月23日(日)~
3月2日(水)

松浦早江子(参段、近大4回生)が全日本学柔連の派遣の学柔連チームの一員として、ニュージーランドに柔道研修。

1月の新入会者
木下一輝 (桃陽小学校5年)
高原大弥 (桑津小学校2年)
高原大知 桑津小学校1年)
廣畑 龍 (生野小学校1年)
マイケル・イルプロン (Orleans University in France)
東 慶輝 (桃陽小学校5年)
矢冨俊之 (26歳)
1月30日(日) 大阪府下少年柔道大会 (於:修道館)

小学5年の部 末広聖( 腰痛のため棄権)
中学3年の部 山本大介
1月29日(土)

近畿高校体重別新人大会(於:兵庫県武道館)

-73kg 近藤大志(近畿大学付属) 2位
-81Kg 池上宗利(清風高) 3位
-90kg 吉本徹史(工大高) 3位
カテゴリー
NEWS

2004年度

 

12月26日(日) 第18回 中村杯争奪小学生 柔道大会
(於:吹田市立柔道間「洗心館 」)団体戦

先鋒
次峰
中堅
副将
大将
河田剛
林志保
末広聖
西村美香
林佑磨
一回戦
二回戦
三回戦
シード
対 正道館米田道場B 2-0 で勝つ
対 池田道場 1-2 で敗れる

 

個人戦

名前

カテゴリー

結果

西村美香
末広聖
寺野大翼
河田剛

5・6年女子の部
5・6年男子の部 +42kg
1・2年男子の部 -22kg
3・4年男子の部 -32kg

2位
ベスト8
ベスト8
ベスト16

 

12月24日(金) 平成16年度 納試合


納試合 結果

中学生・一般の部

勝者には勝利者賞としてメダルが贈られ、
四勝した三田和弘さんに最優秀選手賞の盾が贈られた。

細川弥也乃×

ケサ固め
————-
○林志保
河田剛×
ケサ固め
————-
○林志保
河田誠○
横四方固め
————-
×林志保
河田誠×
体落し
————-
○末広聖
西村美香
——×—–
 末広聖
林佑磨×
ケサ固め
————-
○三田和弘
仲側雄揮×
支え釣り込み
————-
○三田和弘
本田隆二×
横四方固め
————-
○三田和弘
金澤考樹×
支え釣り込み
————-
○三田和弘
大久保仁志 ○
払い腰
————-
×三田和弘
大久保仁志
——×—–
 森英美
マイケル・モリソン

——×—–

 山田駿介
山本哲也○
体落し
————-
×金城栄秀
山本哲也×
大内刈り
————-
○近藤光太郎
近藤友紀

——×—–

 近藤光太郎
山本大介

——×—–

 南

小学生の部

松下和真○

大外刈り
————-
×樺島久瑠美
松下和真
——×—–
 高原修一
茅ヶ迫貴大×
ケサ固め
————-
○岡本大生
寺本壮将○
ケサ固め
————-
×岡本大生
寺本壮将
——×—–
 澤井暁紀
峰山寛正○
体落し
————-
○松下真央

峰山寛正

——×—–
 出口達也
寺野大翼×
大外刈り
————-
○東栄伸
林 エマ
——×—–
 東栄伸
河田剛○
一本背負い投げ
————-
×東栄徹
河田剛
——×—–
 林志保
河田誠

——×—–

 末広聖
西村美香
——×—–
 林佑磨


皆さん、よく頑張りました。
では、休みの間は健康管理をしっかりして、
来年も元気いっぱい頑張りましょう!

年内の練習は12月24日(金)までで、その日は納試合と大掃除を行います。
年始は1月7日(金)が柔道開きとなり、その日は8時よりお雑煮を食べて頂きます。


新入会者紹介

三宅久尚 (大阪府庁勤務)
三田和弘 (富士通サポート&サービス(株)勤務)
井田泰人 (弐段、近畿大学短期大学講師)
和田芳明 (玉津中学2年生)

12月10日

第12回、大阪国際親善柔道大会で、男子の部で優秀選手賞を受賞した、マイケル・イルプロン(22歳、弐段)が、大新の練習に参加した。マイケルはカリブ海の小さな島、マルティニーク島出身のフランス人で、現在天理大学で、柔道の修行中。来年9月まで滞在予定。

12月

松浦早江子(参段、近畿大学4回生)が来年2月に全日本学柔連のニュージーランド遠征メンバーに選ばれた。(2/23~3/2)アリスター・リート(ニュージーランド、18歳、初段)は10月の世界ジュニア柔道選手権(ハンガリー・ブダペスト)で健闘する。

11月15日

今回の大阪国際柔道親善大会に参加したブルガリアのJudo Club Roninと大新柔道会が姉妹道場関係を終結した。

11月14日

第12回大阪国際親善大会において山本大介が16歳未満の部で優勝、近藤友紀が女子の部57kg超級で三位、清水昇勲が男子20歳代の部で三位に入賞。
男子団体戦で、大新柔道会のメンバーの山本大介、大平和則、清水昇勲が所属するKIWI CLUB OSAKA Aチームが優勝。(於:堺市大浜体育館)大阪府下高校新人戦で-90kg級で髙橋寛明(清風高校)、81kg級で池上宗利(清風高校)、73kg級で近藤大志(近大付属高校)がそれぞれ優勝。100kg級で義本徹史(工大高校)が準優勝。(於:大阪市立修道館)
優勝者は近畿大会に出場。

森英美(生野中学2年)が昇段試合で3人を抜き、初段に合格した。

11月13日

英国連邦世界大会に於いて、リサ・アーチボートが女子48kg級で優勝。アリスター・リートが男子60kgで三位に入賞した。(於:ニュージーランド・オークランド)

11月7日

京都府下新人戦で、中田富美枝(立命宇治)が‐57kgで優勝する。

11月

昨年の世界柔道選手権日本代表の秋山成勲選手がKIに転更し、12月31日、大阪ドームでKIダイナマイトに出場予定。

10月

吉本徹史、韓国の国体に出場するも入賞ならず。

10月15日

クラ・スミスがニュージーランドに帰国。

9月26日

大阪府下招待柔道団体優勝大会に於いて団体戦で決勝にて代表戦の末、おしくも敗れて準優勝となりました。(於:八尾市立体育館)

メンバーは次の通り、
先鋒: マイケル・モリソン
次鋒: 山本大介
中堅: 池上宗利
副将: 山本真矢
大将: 高橋寛明于
補欠: 吉本徹史
補欠: ノーマン・ヘルナンデス

9月23日

大阪市東地区大会に於いて、末広聖が5年の部で優勝。
(於:講道館大阪国際柔道センター)8月28日関西学生選手権に於いて、松浦早江子が57kg級で三位に入賞する。
(於:神戸グリーンアリーナ)

8月21日~24日

全国中学校大会に於いて、山本大介が66kg級でベスト8に入る。
(於:埼玉県上尾市)

8月1日

昇段試合で松浦早江子が講道館女子柔道三段、清水雅子とクラ・スミスが同初段に合格する。
(於:大阪市修道館)

近藤友紀(立命館宇治高校3年)が-63kg級京都大会で優勝し、全国インターハイに出場決定。(全国大会出場は3回目)

浅見友記夫(近大附属高校3年)が-81kg級大阪大会で優勝し、全国インターハイに出場決定。
全国インターハイ 7月31日~8月4日 (於:広島県呉市)

ニュージーランドより来日し、3ヶ月間大新で修業していたアリスター・リート(19歳)が、世界ジュニア柔道選手権に出場予定 (於:ハンガリー)

7月17日にニュージーランドの姉妹道場ノースハーバー柔道会よりクラ・スミス(20歳)が11月中旬まで来日、大新で稽古予定。

クラは来年度の-57kg級、優勝者で11月中旬にニュージーランドのオークランドで開催予定の英国連邦大会に、ニュージーランド代表として出場予定。
尚、11月に大会出場のため、一時帰国し、来年1月より1年間来日予定。

6月27日に修道館で開催された昇段試合において、林一郎さんが3人抜きで初段に合格。
尚、林さんは小学校の先生で、現在33歳。去年の世界選手権を観戦し、柔道を始めました。

山本大介(上宮中学校3年)は6月5日・6日に大阪市大会、個人戦-60kgと団体戦に優勝。7月10日に大阪府中学生大会、-60kgに優勝。
8月21日~24日に開催される全国中学生大会に出場予定。

6月26日に松浦早江子(近畿大学4回)は日本武道館で開催された全日本学生柔道優勝大会に次峰として出場し、1回戦に完勝したものの2回戦で東海大学に3-0で惜敗(本人成績は引き分け)
尚、東海大学は本年度男子ともに優勝